ガーデナーの聖地へ♪ | 程よくslowな暮らし

程よくslowな暮らし

バラ、ワンコ、登山や日々の生活を綴ります。slowな暮らしに憧れつつ、せっかちな性格なため、程よくslowな暮らしをお届けできたらと思ってます。







にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村

←参加しております♪ポチっと応援お願いします音譜

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村



おはよ~。


3月やっていうのに、昨日は雪が降ってたな。


寒いはずやわ。


病院いった帰りの電車の中で、斜めに降ってる雪見て


”今日は、さすがにベランダ作業はやめよう・・・”


って思ったわ。


旦那が帰ってきてから、お昼ごはんを食べて~、



【3/13 お昼ごはん】


琴音のガーデニング日記~ときどきご飯♪~


お昼ごはんは、完全に昨日の残りもの。


チキン南蛮、エビとエリンギと白菜のグラタン、オニオンスープ。


野菜は、ベランダのベビーリーフ。


ご飯を食べて、おなかいっぱいになったら、


「今日はどこいく?」


って旦那が言うねん。いっつも。


ドライブしたいだけやねんけどな。


ほんで、アタシがどうしても行きたかった場所に行って来たわ。


ガーデンガーデンにも出てたところ。


琴音のガーデニング日記~ときどきご飯♪~


このページ。


琴音のガーデニング日記~ときどきご飯♪~

ガーデナーの聖地・『風雅舎』


兵庫県三木市にあるねん。


比較的、家から近く。なんで、今まで行かんかったんやろう?



琴音のガーデニング日記~ときどきご飯♪~



http://fugasha.com/ ←気になる方はこちら。



琴音のガーデニング日記~ときどきご飯♪~


今は花がパンジーくらいしか咲いてなかったから、


見取り図だけでごめんやで。


けど、春はめっちゃキレイやろうなって思うわ。(言われんでも、雑誌みたらわかるわ!)


普段いく園芸屋さんに比べたら、苗も激しく種類が豊富。


バラ苗も近所では見たことない品種がめっちゃある。


デルバールやら、イングリッシュローズやら、禅ローズやら。


でもな、鉢がめっちゃデカイのんとかあって、


値段は比較的お高め。


バラ苗は連れ帰るの諦めたわ。


でも、欲しかった花の苗があったから、


連れて帰ったわ。


ここまできて、手ぶらでは帰られへんやろ?(別にいいと思う・・・)



琴音のガーデニング日記~ときどきご飯♪~


オダマキのタワーライトブルー。


オダマキ・ノラバローをネットで買った時に売り切れやって、悲しい思いしててん。


こんなところにあるなんて!!


”よしよし、寂しかったやろ。今日、連れて帰ったるからな~”


なんて心の中で呟きながら、買い物かごに入れたわ。(別に寂しないと思う)



琴音のガーデニング日記~ときどきご飯♪~

これも。


普通のネモフィラ。


いつもいく園芸屋さんでは、青のメジャーなネモフィラがなかってん。


なんか変わったんはあったんやけどな。


そりゃ、変わったんが好きやけど、


これに関しては、メジャーな青が欲しかってん、アタシ。(わがままか)


あと、写真ないけど、オルレア・ホワイトレース。


去年、枯らしてもたから、再度チャレンジ。


ホンマはニゲラも、セントーレアも欲しかってんけどな。


今日は、自重してん。最近、やりすぎやから。(一応、自覚はある)


なんか、青とか紫の花が好きやねん。


それと、白。・・・黄色もかな?・・・いや、待てよ・・・ピンクも・・・。(結局、みんなやないか!!)


バラがどうしてもピンク系が多いから、


草花は白・青・紫系で合わせたくなるんよね。



琴音のガーデニング日記~ときどきご飯♪~


琴音のガーデニング日記~ときどきご飯♪~


琴音のガーデニング日記~ときどきご飯♪~


琴音のガーデニング日記~ときどきご飯♪~



琴音のガーデニング日記~ときどきご飯♪~



今咲いてるのは、こんな感じ。


やっぱり、白・青系やろ?


ベランダは、比較的色があって華やかやねんけどな。


今日は天気がいいから、ちょっと庭片付けようかな。


鉢やらなんやら散らかってるし。


よし、そうしよう!!


今日は、片付けの日。


それでは、今日も一日がんばっていきましょう!!