参加しております♪ポチっと応援おねがいします
おこんばんは♪
ちょっと最近、旦那がブログに気づいてんちゃうかと思ってる琴音です
旦那には、かたくなにブログを教えてないねん。(別に悪口書いてないのに・・・)
旦那と言えば、ホワイトデーにネットでバラ苗をポチっとしていいって言うから、
「えめっちゃ高いのでもええの???マジで?」
って聞いたら、
「ええで。」
って言うねんな。
ひゃっほう~
って思って、いそいそといつもバラ苗を買うバラの家さんを徘徊しててん。
で、買ってもらおうと思ってたバラ苗を検索すると・・・
「売り切れ」
が~んそして、ちーん
欲しかったのは、オースチンの最新品種。
【ウォラトンオールドホール】
http://item.rakuten.co.jp/baranoie/10009492/#10009492
画像はちょいと借りてきました。
最新品種やから、めっちゃ高いねん。
欲しかったな~。(過去形ちゃうやろ。今も欲しいな~やろ?)
次回の入荷まであきらめるかな。う~ん。
やっぱり、ちょっと入荷するまで待とうっと。
それはさておき、今日は、ちょいとお葬式に行ってて、昨日もお通夜とかで、
1日バタバタしてました。
早めに帰ってこれたので、
ちょっとだけ庭いじりをしたで~。(こんな日までするのか、アンタ・・・)
昨日、とあるブロガーさんから、
植え方について、”ちょっと詰めすぎなんじゃ・・・”って指摘を受けましてん。
・・・そうやねん。
わかってんねん。
めっちゃ的確なアドバイスやねん。(ホンマにありがとうございました)
わかってんねんけど、うち日陰やん?って思って、
そんなに驚異的な成長は見込めんやろと思って、
勢いで植えてんやん。(やっぱり、ただの勢いやったんか)
そんでな、ちょっとなんとかせなアカンかなって思って、
移動させる苗を考えててん。昨日の夜中。寝てる間に。(寝てるやん!睡眠学習か)
そんで、どうしてもバラはここから移動させたくなかったから、(指摘を受けたのはバラやのに・・・)
考えた末に、アジサイを移動させました
あ、アナベルちゃうで。
普通のアジサイ。(アンタ、ホンマにどんだけ植えとったん?)
今日、ちょっと和テイストのプラ鉢に植え替えて、
そのあとに、クレマチス植えたった~(また、植えとるやないか~!学習能力ゼロか!?)
まあ、でも、上に行っても、横には行かへんかなって思って。(安易すぎ・・・)
もともと、改造前に、ここに地植えされてたバラはパットオースチンだけやってんな。
パットさんは、半日蔭くらいの方が、花が萎れなくていいって言うから、
ここはベストポジション!!って思って、無理やり穴掘って植えててん。
ホンマに地面、カッチカチやねん。ビックリするくらい。
でも春は、木の葉っぱがまだ5分刈りくらいやから、
日光が当たって、ちょうどいい環境やねん。
おかげで、春の花は結構デカイ。
【パットオースチン(ER)2011年5月】
こんな感じ。
色もいい感じに咲いてるやろ?
でもな、初夏を過ぎると、めっちゃ葉っぱが生い茂ってきて、
一気にここは日陰になるねん。
あ、失敗やったわ・・・って気づいてん。(遅っ)
四季咲きのはずやのに、全く咲く気配なしやったもんな。
で、一昨年、鉢で管理してた時は、こう。
【パットオースチン(ER)2010年10月】
これは、めちゃめちゃ昼間に陽が当るところで管理してた時のパット。
すぐに花弁がシナってなっててん。
そんで、ちょっと日陰になることもある場所に移動させたら、
こんなにキレイに咲きかけた!!
しかも、こんなにノビノビしてるし。
やっぱり、鉢で管理して、陽が当りすぎないようにするのが一番やって気づいてん。
そんなわけで、今年は掘り上げて、鉢に逆戻り。
掘ってみたら、なんと根っこがほとんど伸びてないねんな。
今みたいに、花壇にして、土を盛り上げてるわけじゃなかったから、
土がカチカチすぎて、根が伸びられへんかったみたいやねん。
・・・もしかして、日光のせいじゃなかったんじゃ???
いやいや、もう、掘り上げてもたし。
今年はとりあえず、鉢で管理しなおして、
充実させる年にするわ。
来年は「めっちゃ根詰まりしてるわ~。もう植え替えなあかんわ~」っていう、
嬉しい悲鳴をお聞かせしたいわ。
みんな、日本のどこかからパットさんの劇的な成長を応援しといてね
それでは、今日はこの辺で
・・・今日は、ちゃんと寝よっと。睡眠学習なしで。