おこんばんは~♪
そういえば、まだお披露目してなかったな~って思って、
あわてて新入りの写真を撮りました
最近は、日本人が作ったバラが気になるんよね。
きむたくてんちょのバラは、前から大好きやねんけど、
それ以外ってあんまり興味なかったっていうか・・・。
でも、『薫乃』を買ったあたりから、
ネーミングとか、バラの雰囲気とかが好きでね。
あと、大河ドラマの後押しで『茶々』も好き♪
『ガラシャ』にまで手を出しそうになっててんけど、
さすがにそれは諦めたで。
そんなこんなで、この度お迎えした日本人作出のバラ。
【空蝉】
ペレニアルのバラ。禅ローズとかで有名やね。
ちょっと、気難しい感じもするんやけど、
【空蝉(うつせみ)】
ネーミングがとにかく好き
源氏物語が大好きなアタシ。
”空蝉とな?それはキレイに違いない”
ブラウン系でヒラヒラ系。
まさにアタシ好みやん
それから、これ
今、一番欲しかったバラ『真宙(まそら)』。
これもペレニアルのバラで、数ヶ月前のガーデン雑誌で初めて知ってん。
なんていうの?一目ぼれ?
・・・いったい何回一目ぼれしてるんだか。
我ながら呆れるわ。
で、この真宙、とにかく香りがいいらしい。
オレンジみたいな香りもするんやって
しかも初心者向きって書いてあるねん。
なんだかんだで、初心者向きとか病害虫に強いとか
そんな言葉に魅かれてしまうわ。
根っからのズボラなんやな~。
こんなズボラなアタシやけど、やるときはやるんやで
気合をいれて、朝から植え替えた植物たちをご覧あれ
【ワイヤープランツ】
100均で買ったワイヤープランツ。
ちょっとピンぼけ~
でも、1年かけてここまでなった。
【クチナシ】
これも100均のクチナシ。
こちらも1年越しの苗。
100均の小さい苗から、よくがんばったやろ~。
【クリスマスローズ】
種から育てたクリスマスローズ。
4号鉢から5号鉢へ鉢増し。
今年は咲いてくれるかな~。
ズボラのわりに、結構、100均苗なんかも大きくするんやで
後は、バラを5鉢ほど
おかげで、鉢も土も肥料もなくなってもたわ~。
そんなこんなで、今日もまた平田ナーセリーさんで
馬フンを買わなきゃ♪
この後、さっそくネットでポチっとせなね~。
それでは、ながながと読んでくださってありがと~。
お休みなさい