暑い中咲いたバラ♪ | 程よくslowな暮らし

程よくslowな暮らし

バラ、ワンコ、登山や日々の生活を綴ります。slowな暮らしに憧れつつ、せっかちな性格なため、程よくslowな暮らしをお届けできたらと思ってます。

今日は、久々のバラネタ。


こう暑いと、なかなか思ったように咲いてくれへんのよね。


全体的に、「小さい・花弁少ない・色薄い」って感じでな~。


そんな中でも、厳選された(ようするになんとか咲いてるバラ)をご紹介音譜


【ディスタントドラムス】


琴音の薔薇日記

うちの玄関で、がんばって咲いてくれてるドラムスさん。


ちょっと、茶色とモーブが混ざった感じが「あおい」っぽい。


春はもっとグラデーションがはっきりしてるんやけどな。


これはこれで、キレイやわ~。



【ルシファー】


琴音の薔薇日記

玄関組のルシファー。


どうも、この場所が気に入ったみたいで、今年は元気に咲いてくれてる。


でもやっぱり、大きさはミニバラ程度。


香りは強いのに、残念やわ~。



こんなにがんばって咲いてくれてるバラもあるのに、


どんどん食っていくやつがいる。


【ホソオビアシブトクチバ】


琴音の薔薇日記

見えるかな~。


通称「ホソオビッチ」


某ブロともさんが銘々してた。


でも、この名前、なんかロシアっぽい。


「『ホソオビッチ・ツボミスキー』デ~ス。


ロシアカラキマシタ~。


デキタテノツボミガダイスキデ~スラブラブ


みたいな???


そんで、こんなことしやがる。



琴音の薔薇日記

ちなみにムンステッドウッドの蕾を半分食べてた。


最初は、「ウガーーーーーーッツパンチ!」ってなってたけど、


モノは考えもんやと思うねん。


アタシの代わりに摘蕾してくれてんねんて思うことにした~。


夏は蕾を摘むと決めたのに、心を鬼にしきれずに、


残してしまう蕾を代わりに摘んでくれてんねんな~って。


でも、これは夏だけの期間限定。


で、このホソオビッチは新芽を食べてたから、


当然、行っていただきましたよ。


賢明な読者はもうわかりましたね。


はい、


「Go to KAMETARO!!」


みなさん、ご一緒に~


「・・・・・・・・・・・・」


OK!!いい発音でしたよ~。


【カメ太郎】


本邦初公開!!


お食事中のかめ太郎。


琴音の薔薇日記

見えますかね~。


いま、虫、食べてますよ~。


こんな感じで、なんでも食べるから重宝してますニコニコ


屋上組のバラ達は、暑さにかなりバテ気味で、


暑さに強いと評判だった、チーム・デルバールもヘロヘロ。


ローズポンパドールもディオレサンスも


ポールセザンヌも、みんな枝だけになってはる・・・。


今は無理に咲かなくてもいいから、秋にはキッチリええ仕事してや~。


「お前もきっちり、世話しろよ~」


って、チーム・デルバールに言われてしまうわ・・・。


屋上のバラさんたち、スンマセン・・・。


そんな猛暑の中、また埼玉県からの転校生。


【グリーンアイス】


琴音の薔薇日記

欲しいな~って思いながらも、


ミニバラは弱いから・・・って手を出してなかったグリーンアイス。


樹勢も強いってことで、買ってみた。


ピンクがかった蕾と、グリーンアイにイチコロやわ~ラブラブ


と、もうおひとり。


【ティスベ(OR)】


琴音の薔薇日記

ドイツ生まれのORのティスベ。


バラの家さんの海外希少苗って言葉に魅かれてお連れしてしまった。


暑さでバテ気味の姿で写ってるけど、


最初は小さめのバフビューティーみたいな印象。


香りもそんな感じかな?


花の咲き方は、ちょっと花弁多めのコーネリアみたいかな?


海外の希少苗ってこともあって、


あまりデータがないのが困りもの。


果たして日本の風土に合致するのか!?


とにかく、がんばって育てるわ~。


あ、もうこんな時間になってしもた。


明日も早起きやから、ぼちぼち寝るか。


おやすみなさい~。