琴音 in 姫路バラ園 part①♪ | 程よくslowな暮らし

程よくslowな暮らし

バラ、ワンコ、登山や日々の生活を綴ります。slowな暮らしに憧れつつ、せっかちな性格なため、程よくslowな暮らしをお届けできたらと思ってます。

参加しております~♪

  ダウン


人気ブログランキングへ


おこんばんは~。


今日は蒸し暑かったね~。


また雨が降るんかな?


今日は姫路バラ園に行ってきたで。


曇ってて、バラを見に行くにはちょうどいい天気。


なんでバラ園に行くことになったかというと・・・。


話せば長いんやけどな。


(長いんやったら、もうええか?)


いや、話させてくれ~!ってか読んでくれ~。


金曜日、アタシ、とうとう会社で壊れてな。


心身ともに限界やったんやろな~。


もう、突然、号泣やってん。


ずっと休みがなくて、残業続きで、


家族に迷惑かけて・・・って、毎日思ってたんやけど、


決算さえ終われば、通常業務になるって勝手に思っててんな。


でも、違うかってん。


これからも、同じような生活が続くってことがわかってな。


さすがにもう限界って思ってたところに、


次の報告の相手から催促の電話があってん。


それだけでも、もういっぱいいっぱいやったのに、


直後に、上司が次の資料のこと言いだした。


それから、もう自分でもどうしようもなくなってな、


「もう、無理です~(号泣)!!


って、突然、泣いてもて。


今思ったら、迷惑な職員やな~って思うわ。


そんなアタシをみて、さすがに旦那が


「リフレッシュすべし!!


って、先日、リベンジすると言いながら


急な用事と雨でいけなかった須磨離宮公園のバラ園とは別のバラ園ってことで、


姫路ばら園に連れて行ってくれました~。


ちなみにこの日の昼休み、元同僚2人が


スタバで琴音を励ます会を開いてくれた。


やっぱり、持つべきものは友やな。


ありがとな~!!


では、みなさまお待ちかね、バラ園やで~。



【姫路バラ園】


琴音の薔薇日記


琴音の薔薇日記

一番の見頃は、台風のせいか、


さすがに過ぎてしもてたけど、


まだまだ見頃ニコニコ


http://www.himejibaraen.com/ ←興味のある方はコチラ。


他のバラ園と違うのは、(うちの近辺やけど)


明らかに最近のバラも植栽されてるところ。


昔ながらのバラが多いところが圧倒的多数なんやけど、


(あくまでうちの近辺やけど)


ここはイングリッシュローズやらデルバールやらギヨーなんかも結構あるねん。


初めていたんやけど、気に入ったで~。


・・・ん?


何これ?


ちょっと、これ、アレやん!?


入口にギヨー目???


信じられへん!!


テンションあがるぅ~!!



【エリアーヌ・ジレ】


琴音の薔薇日記

フランスはギヨーのバラやで。


赤い蕾から白バラへ・・・ラブラブ


なんともめでたい感じのバラやないの~。


香りは・・・微香・・・残念やけど、これ好き音譜


欲しいな~。



【アバウトフェイス】


琴音の薔薇日記

黄色みたいなオレンジみたいな、微妙な色合い。


写真だと分かりにくいな~。



【コンテス・ドゥ・セギュール】


琴音の薔薇日記


デルバール1994年作出のバラ。


100枚ものラベンダーピンクの花弁が重なるロゼット咲き。
繰り返し良く咲く。

ローズの香りに、ベースはフランボワーズなどフルーツ香
ファンタジー作家、セギール伯爵夫人に捧げられたバラ。

って、バラの家さんでは説明されてたで。


ええ匂いやったわ~。


出口に鉢苗即売所があってな。


めっちゃ危険やろ?


新苗で売ってたんやけど、3000円やってん。


ちょっとビックリ価格やろ?


さすがに買わんかったで。偉いやろ?


【サンテグジュペリ】



琴音の薔薇日記









これもデルバールのバラ。


2003年作出やで。


「星の王子様」のバラで、星形っぽく見えるらしい。


香りは強香。バラですのよ、アタシ~って香り。


琴音の薔薇日記


サンテグジュペリのオベリスク仕立て。


オベリスク、見えへんし汗


木立やと思ってたのに、こんなにデッカくなるのね~。



入口付近はなぜかデルバールとギヨーが多い。


いわゆる「つかみはOK!」ってことやろか?


若干、年配の方ご多くなるバラ園。


若者層を狙ってるのか・・・


ってか、アタシの好み、わかってはるわ~。


あ、もうこんな時間。


写真まだまだあるし、次のネタに置いとこか。


明日仕事やしな。



・・・行きたくないな。


37度台の微熱と頭痛が続く。


登校拒否の子供みたい。


大人げない・・・。


バラ園連れて行ってもらったし、いかなアカン。


がんばって行ってきます。


それではみなさん、おやすみなさい。


to be continue音譜