ハンギング・フェスティバル!! | 程よくslowな暮らし

程よくslowな暮らし

バラ、ワンコ、登山や日々の生活を綴ります。slowな暮らしに憧れつつ、せっかちな性格なため、程よくslowな暮らしをお届けできたらと思ってます。


参加しております~♪

   ダウン


人気ブログランキングへ


こんばんは~。


今日は一日雨。

ま、夕方にはちょっと晴れてきたけど、

止むの遅いねん!!


我慢できずに、雨の中、ホムセン行ったり

植え替えしたりしてもたわ~。


なんで雨の中、作業したかというと・・・


先日、バラ友の奈々ちゃんが


「ベルエトワール(バイカウツギ)がいい匂いラブラブ


って言ってたから、どーしても欲しくって

ネットで探してみてんな。


そしたら、あってん。

お手頃価格のベルエトワール。


【セイヨウバイカウツギ・ベルエトワール】
琴音の薔薇日記

琴音の薔薇日記

まだ苗はちっちゃいねんけどな。

がんばって育てて、いい匂いの花を咲かせるで~。


で、この子は水曜日に植え替え済みやってんけど、

問題のこの子。


【シマトネリコ】


琴音の薔薇日記

ちょっとデカない?

注文したのは1mくらいってなってたやつやってんけど、

どう見ても、1.5m。

嬉しいねんけど、予想外。


先代のトリコは去年、380円でちっちゃい苗を買って、

結構でっかくなってたんやけど、

今年の冬が寒すぎて、枯れた・・・叫び


そんなわけで、二代目をと思って購入したわけ。


で、アタシは1mやと思って鉢を用意しててんな。

でも、予想以上な大きさに、

小さすぎて、まったく入らんかった。

普通やったら、ポリ鉢に入ってくるんやけど、

この子は水にぬれても大丈夫な布みたいなものに包まれてきてもて、

そのまま放置は危険行為と思われる。


しょうがないから緊急に庭の土掘って、

やや地植えみたいにして待機させててん。

ちなみにトリコを植えようと思って買った鉢は、

今、ベルエトワールが植わってる・・・。


『土曜日には10号鉢くらいなん、買ってくるから耐えるんやで!!』


そう告げて、水だけかけて。


そやから、絶対、植え替えたらなアカンかってん。


で、なんとか小雨の時にホムセン行って

植え替えを慣行。


これ↓


琴音の薔薇日記

元気にはしてたけど、数日放置したから

ネメデールはかけときましたニコニコ

これで、一安心音譜


さっ、ここまでは前置き。


今日の本題のハンギング・フェスティバル!!


雨の中、下の子と一緒にホムセンに行って、

苗を物色。


『鉢はもう置かれへんな・・・ガーン

はっ!!ハンギングやビックリマークハンギングしかないわ!!


そんなわけで、第一回ハンギング・フェスティバル開催音譜


【ホクシア・王女のイヤリング①】


琴音の薔薇日記

琴音の薔薇日記

【ホクシア・王女のイヤリング②】


琴音の薔薇日記


こんな感じで、2つかかってる。


琴音の薔薇日記

これは、噂の現在、五分刈りくらいになってるデカイ木。

今は、ニュードーンに絡まれ、

フォーチュンズダブルイエローに絡まれ、

アルバ・セミプレナに寄り添われ、

枝には、ハンギングされ・・・と

アタシはこの木と和解し、

こんなに楽しく共存している音譜


あと、屋上には・・・


【ロベリア①】


琴音の薔薇日記

ロベリア①はブルー系。


【ロベリア②】
琴音の薔薇日記

ロベリア②は白系。


どちらもふわっとなるタイプ。

ハンギングにぴったり。


仲良く並んで、はい、チーズ目


琴音の薔薇日記


ちなみに、隣にちらっと見えてるのは

わさわさのアブラハム・ダービー。


ちなみにこれは雨の中の撮影。


雨でも、モデル魂炸裂のこの子たち。


嫌ごと一つ言わずに、いい写真が撮れたわ~。


さらに、今日はもう一つフェスティバルが・・・。


その名も『房咲きフェスティバル』


近日、公開!!