参加しております~♪
こんにちわ~。
いい天気やね~。暑いくらいやね~。
この暑さに負けへんくらい、今、アタシの中でホットな話題。
【ロココ】
先日、西宮のとあるガーデンショップさんで目撃!!
某ガーデン雑誌と同名のお店。
「ガーデン ガーデン」
http://www.eflora.co.jp/shop/gardengarden/
すごいでかい鉢に植わってるロココさんに合いました~。
何度か本では合ってたんやけど、
まあ、なんというか、実物知らんし~って感じで、
正直、興味なかってん。
微香やっていうしさ。(アタシは強香好き)
でもな、もう香りなんかどうでもええわ。
なんていうのかな?・・・一目ぼれ???
もういてもたってもいられなくなってんけど、
どう考えても車に乗るような代物じゃなかったし、
でかい苗やったから高かったし(6300円!!)、
雨は降ってくるしで、諦めてん。
でも、諦めなアカンかった時の方が、
人って燃えるやん?
っていうか、俄然、興味が増すやん?
こうなったら、もういてもたってもいられない。
それからというもの、近所のHCやらガーデンショップやら
(そんなエエもんちゃうな。園芸屋さんやな)
ハシゴしまくったけど、これがまたないねん。
ないとまた、人って燃えるやん?
絶対欲しいやん?
そんなこんなで、バラの家さんで物色。
「やったーーーーーっ新苗、残ってるしぃ~
」
ってなわけで、バラの家さんで、新苗予約してもたわ。
・・・結局したんかい???って声が聞こえますが、
これほど欲しいって思うのって大切やんか。ねぇ?
※ちなみに「ロイヤルサンセット」も気になっている・・・。
その時に、義母も一緒やってんけど、
紫のサフィニアのすでに鉢に植わってて花が咲いてるのがほしいって
言いだした。
鉢までついてたから、けっこう高かったから、
「これは高いから、アタシが買ってくるから!!」って
買わずに帰ってん。
で、土曜日にアタシのロココ探しの旅もあったし、
サフィニア探してHCの旅。
なかなか気に入る鉢がなくって、またまたHCをハシゴ。
2件目でいい鉢とお手頃サフィニアを買って、
無事に植え付け完了。
そんで、こっそり義母の家の庭に忍び込み、
そ~っとサフィニアを置いて帰ってきました。
なんか、小人さんが靴を作る童話みたいやわ。
昨日のうちには気がつかなかったらしく、
今朝、水やるときに気がついたらしい。
「琴音さん、ありがとね~。」
「いえいえ、趣味やから。楽しみやから
まったく気にしなくていいで~。」
ホンマに楽しいもんな~。
で、今日、その義母とまたまたHCへ。
「いつも花を植えてくれるから、今日は買ってあげる」
って、義母。
マジですか???
日頃、がんばっとくもんやな!!!
で、買ってもらったのがこちら↓
木のプランターとロベリア。
それからこれ↓
今日、買ってもらってん。
早速、植え付けて、屋上へ持って行きました~。
そんなこんなで、今日は勢いづいていろいろ植えてな~、
またいらんことしてもてん。
【プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント(ER)】
なんか、ヘニョ~っとしとるやろ?
クレアオースチンの失敗があったから、
いつ植え替えようかと思っててんな。
で、あらから1カ月くらいたったし、
もうええかな~っと思って、素焼きの鉢に植え替えてん。
そしたら、また根っこがボロボロで、切れてもてん。
これが、輸入苗の困ったところ。
まだ、発根確認してへんくせに、発送してくるところ多数。
だから、今頃、こんなことに・・・
でも、今更どうにもできひんし、植え替えたら、
こんなヘロヘロの姿に・・・
こんな危機を救うべく、コイツの登場!!
チャッチャッラッチャッチャ、チャ~チャ~チャ~ン♪
その名の通り、根やら芽やらを出すという不思議な液体。
なんてったって活力剤。
ここは一発(ファイト一発?)がんばって~。
植え替えついでに、こちらも・・・。
【タイム】
先日、アップしてたチューリップもかなり咲きだしたで
水仙も満開。
アブラハム・ダービー(ER)もワッサワサ。
バフビューティーのアーチもぐんぐん伸びてる。
そのバフちゃんの足元には小さかったビオラが・・・。
すでにモサモサ。
日陰になりかけた木の根元。
おかげで行き場がなくなった「フォーチュンズダブルイエロー」。
ニュードーンと同じ木に今更ながら誘引。
蕾がいっぱいついてるねん
モッコウバラの次くらいに咲く早咲き種。
月末くらいには会えるかな???
いっぱい働いたから、今日は外食。
旦那さんのおごりで「加古川名物・かつめし」を食べに行きました。
なんかの番組でも紹介されたらしく、
お肉屋さんがやってるお店ってことで、肉がいい
【かつめし】
「かつめし・いろはーず」
加古川市加古川町寺家町142-1
ちなみにこれはとんかつじゃないのよ。
ビーフカツ。
かつめしのカツはビーフなの
これで680円。なかなかリーズナブル。
で、お味は・・・
「おいしーーーーーっ」
いやいや、おいしかったわ~。
ごちそうさま~。
ちなみにお肉屋さんは「肉のいろは」っていうらしい。
お持ち帰りやら通販もやってるって。
とりあえず、宣伝しとくね。店長!!
それでは、今日はこのへんで。