腸活のカスピ海ヨーグルト【メグミルク版】 | *イロイロ アリス* ゆるっとミニマリスト・ゆるっとシンプリスト

*イロイロ アリス* ゆるっとミニマリスト・ゆるっとシンプリスト

​このブログはミニマリストシンプリスト料理嫌いなのに丁寧な暮らしをゆるっと目指す新社会人・高校生2人の三姉妹の50代ママンが書くゆるっとブログです



​​数あるブログの中から選んで読んで下さり、ありがとうございます𓅯

​このブログはミニマリスト𓅰シンプリスト𓅰料理嫌いなのに丁寧な暮らしをゆるっと目指す𓅰中高専門学校生の三姉妹50代ママンのゆるっとブログです𓅿𓅿𓅿𓈒


こんにちは、kurokuromamaです。𓃟


我が家では、常温で放置して固まったら冷蔵庫にぶっ込むだけという消毒不可の牛乳パック丸ごと超絶簡単なカスピ海ヨーグルトを作って(えっ?作るに入る?)います。


腸活が健康の近道っぽいですし。


いつもは安い牛乳ですが、私も疲れていたのかちょっと高めの雪印メグミルクにしたら違うのかもしれないとこちらを購入しました。



種菌のカスピ海ヨーグルトは冷蔵庫に入っているやつからなので新しい種菌を購入する必要は無し。


グラスに入れる際に牛乳パックの注ぎ口に溜まるヨーグルトをすくいとるスプーンで菌の繁殖をしたら嫌なので取り出したスプーンに熱湯をかけてなんとなく消毒したようなものを使う位はやったりはします。


まぁ、旦那がマグカップ7〜8分目にカスピ海ヨーグルトとハチミツを入れて混ぜるとかなり飲むヨーグルトに近いとろみなのでグビグビ飲む為1リットルなんて子供達も食べたらあっという間に無くなるので菌の繁殖するどころではありませんがね。


カスピ海ヨーグルトの手軽さでヨーグルトメーカーは米麹の何か用にしか使っていませんわ。


メグミルクのヨーグルトがいつもより美味しかったら今度は町村牛乳とかお高め牛乳でも作ってみたくなっちゃうかも。


牛乳券のある時しか買えないだろうしね。𓅿𓅿𓅿𓈒 𓂂𓏸