朝、水を汲(く)みに 大山 (だいせん) の下のほうにある 本宮の泉へ❢
(車で大山 (だいせん) に向かう途中にあるので ついでに寄り道で~す)
割りと昔からある 名所らしい!? けど 今回 初めでやって来ました
水は凄く綺麗な感じです☆
なになに
・・・どうやら 名水らしい!?
うん、確かに美味しそうだ
大山 (だいせん) の駐車場に車を停めて しばらく (登山口まで) 歩く~❢
(登山口 近くの駐車場が満車だったので、ここからは ちょっと遠いかも!?・・・)
・・それにしても、台風が近づいてるからか!? 風が強いのと雲の感じが怪しいんですけど
登山口まで歩くのが めんどうだったので、、、この脇道から行けるんじゃね
って感じで歩いてみました~
途中、ちゃんとした道っぽくなったので、、、うん これは行ける ← 確信です
まだ もう少し秋 (紅葉) は先かな!?
・・・この後、ちゃんと登山道と合流しました~
でも、秋らしさのある 真っ赤な実が生(な)ってた
六合目の避難小屋到着~
まだ工事をしていて入れないみたい
(大山 (登山) の途中は以前も紹介させてもらってるので 省略です )
ココは まだ7合目辺りだったと思うけど、米子の街が見えました
こちらは 大山寺かな!?
ズームで撮ってやっとこんな感じです
大山キャラボクの自生地地帯
この辺りまで登ると 頂上まで かなり近づいて来た感があります
うっかり足を滑らせたらヤバそう!?・・・
あと少し (9合目辺り) かな~
そして 到着です❢
大山頂上 標高1710.6m
今回も 無事に頂上まで来られました
大山の頂上の 気温19℃くらい!?
温度計壊れてるんだろか ・・・確かに暖かかったけど こんな気温 高いのかな~!?
生暖かい風が吹いてたから、もしかしたら 台風 🌀 の影響かも知れないけど
頂上からの景色
ここからは 島根県側 (山) が見える景色になるかな!?
・・・でも いい眺 (なが) めです☆
山頂でドローンを見掛けた
たぶん撮影でもしてるんかな!?
いい画像 (映像) 撮れてそうな予感する
テテテテッテッテー
本宮の泉で汲 (く) んでた水が ここで登場です
今回は 山コーヒーと 謎肉ヌードルを作ってみました
やっぱり山頂では 特別に美味しく感じるかも!?
下山の時 雲行きが・・・
・・・でも少ししたら晴れて ちゃんと下山できました
けっこう奥っぽいけど、この辺りまで来ると 駐車場は すぐそこな感じです
・・・という訳で 今年の大山登山は 無事に終了しました~
・
・・
・・・つづく
おまけ
登山道から大山寺に抜ける観光道を歩いてたら
あっ
・・・この前 見掛けた猫がまた居た
しかも めっちゃ ゴローンってしてる~