日曜は、くろさん「さくら」を見に行ってきました(・o・)/
「さくら」は、くろくろ地方では ちょっと有名な桜の名所、「法勝寺」へ行きました。
(お寺みたいな名前ですが・・・「法勝寺」という地名なんです(^^;)
まだ満開とまではいかなかったけど、今年の桜も沢山の花をきれいに
咲かせていましたね。
それでは、「さくら」の始まりで~す!(^Θ^)/
駐車場に車を停めてすぐに、くろさんの目に「ぼんぼり」と「山頂入り口」の札が
飛び込んできました。
・・
・・・うん、これはもう、くろさん登らずにはいられません!o(>。<)o(笑)
(説明しよう!くろさんは なかなかのチャレンジ精神を持っている人だったり
するのだ(-o-)b・・・そうだったっけ!?(^。^;)
それでは、登ってみま~す!\\(^Θ^)
(山頂までは「ぼんぼり」を目印に登っていきます(o)/)
途中、狭くて細い道に差し掛かりました。
しかも、下は崖です・・・
・・・くろさん、かなりな高所恐怖症なものだから、ちょっと怖かったけど、
ここはなんとかクリアしましたね(^_^;
途中、きれいな花を見つけました(Po^)/
花の名前は分からないけど、うん、なんか春らしい(控えめで、やさしい感じ
のする)花ですよね(^―^)/
さらに上に登ると、少し古びた小屋を発見しました。
・・うん、きっと ここは夜来たら怖いかも!?(^^;
(写真は大~きくなります\(^Θ^)/)
小屋を後にして、しばらく歩くと、桜の眺めの良いとこに出てきました。
うんうん、登った かいがありますo(^Θ^)o
またまた、しばらく歩いて行くと、くろさん やっと頂上にたどり着きました。
そして頂上は、けっこう くつろげる広場っぽくなっていましたね。
しかし、くろさん この時 もうくたくたでした・・・
ほんと、あまり高くはない山だったんだけど・・・まさかくたくたに
なるとは!・・・う~ん、くろさん ひょっとしたら お年寄りかも!?・・・(^へ^;
ヤッホーー\(^Θ^)/・・・って、それほど「ヤッホー」な風景じゃないですよね(^。^;
・・ほんと、頂上に登って見渡す限りの360度、どこも こんな感じでした・・・
周りに木が生えすぎてて・・ズバリ見晴らしが悪かったでしょう(@_@)b(まるおくん)
(途中の眺めの方が良かったようです・・・)
(写真は、どちらも大~きくなります\(^Θ^)/)
山から下りて、今度は桜の道を歩いてみました。
ほんと、花がきれいで、くろさん 疲れがふっとんでしまいましたね(^Θ^)o
・・そういえば、くろさん 気になる「ぼんぼり」を1つ見つけました。
「おしゃれサロン【いのき】」・・・う~ん、「いのき→猪木→・・・アントニオ猪木」
なんだ!o(゚Θ゚)o・・・と、ついつい思ってしまう くろさんなのであった(^Θ^ゞ
・・・つづく
・・っと、くろさん 帰りにもう一箇所、「さくら」を見に行ってきました。
・・・が、あまりに人が多かった為、桜の写真は一枚だけなんです(^_^;
う~み~\(゚Θ゚)/・・・って、違う違う(^へ^;
(ブログに海を載せると、くろさんついやりたくなってしまうみたいです(^。^ゞ)
ここはお花見の人が少なかったので、くろさん こちらでのんびりとしてみました。
そういえば、ここは小学生の頃、くろさんがよくゴズ(ハゼ)釣りをしていた所です。
・・なんだか、懐かしく思いました(^_^)o
(こちらの写真も、またまた大~きくなります\(^Θ^)/)
左の写真が「法勝寺」の桜で、右の写真が、もう一箇所(枝垂れ桜)の写真です。
ほんと、どちらも、きれいでした(^o^)/
(・・うん、来週も時間があったら、また行ってみたく思います!)