久々に川をやってきた | くろいぬBlog2

くろいぬBlog2

コンサドーレと釣りとわんことRUNと読書のBlog
天敵は“は○み”


磯ロックか渓流か
少し悩んだけど

フグとヌカカが嫌なので

まあブヨなら許す的感覚で

実は今年初の渓流に行ってきた

今日の川はお気に入りの弟子屈川
(でしくつかわ 仮名)

もちろん弟子屈(てしかが)にある川ではない



支流域が好きだけど
ここ最近雨降っていないので
本流域上流を歩く


1時間以上ひたすらバラしを繰り返して

ニジマスの川なのにヤマメからスタート


8時頃から活性がだだ上がりして
景気良く釣れ始めた

ニジマスのアベレージは20㎝後半
例年より大きい

っていうか小さいのは勝手にフックオフしたから
釣れてこないのであった

ルアーはとにかくスピナー
パンサーマーチン セルタ そしてブレットン
実に古典かつ定番


飛び跳ねても自重でフックオフしない
30㎝越すサイズは

やはり面白い( ´ ▽ ` )ノ


最大はちょうど40㎝
光まわり悪くて写真はイマイチだけど

エクセレントな魚でした💮


尺アップのニジは多分10本以上釣ったかな

アベレージサイズのニジは
最後は僕的にはガヤと同じ扱いだったw


ヤマメの最大は23cm

堰堤あるからこれはヤマメで
ずーっと続いてる系列なのかな(・∀・)


熊さんがいなければ
もっとたくさん通うんだけどさ


やはり山の神は怖いよね


今日は気配なしでした\(^o^)/