「終戦記念日」のことを、

 

「敗戦記念日」と言うべきだと主張する人たちもいます。

 

しかし、私の身近な人たちは、

 

「戦争が終わって、よっかった」と、

 

「終わった」ことが何より嬉しかったと言うので

(もうB29に怯えなくてもいい、など)

 

私自身は「終戦」で構わないと思います。

 

毎年、この時期だけは、太平洋戦争のことが

 

メディアでとりあげられます。

 

戦争体験者の生の声を聞くこともあります。

(80代後半~90代)

 

先日、特攻隊に入隊させられて

(彼が言うには、「志願」ではなく「強制」だったそう)

 

出撃を目前にして終戦となった人が、

 

ラジオで話していました。

 

当時、出撃を命令されたことは、

 

「名誉なことで嬉しく、迷いは全くなかった」。

 

しかし、今、振り返ると、

 

「教育がすべて。教育の力は、恐ろしい」。

 

私の母も、軍国教育を受けた軍国少女でした。

 

戦後は、新たな教育の力の影響なのか、

 

いまだに、頑として、言い続けています。

 

「悪いのは、陸軍。」

 

「悪いのは、天皇の取り巻き。」

 

母の世代にとって、「常識」なのでしょうか。

 

海軍軍令部自ら反省会を、11年間に131回開催し

 

『証言録 海軍反省会』PHP(全11巻)が出版されているのに

 

母は、「陸軍と違って、海軍はよかったんや」と言い続けています。

 

戦後教育の影響なら、やはり教育の力はすごい。

 

 

【ゼンブブレッド】9食 定期オトク便スタートセット

 

【ゼンブヌードル】8食モニターセット

 

GREEN SPOON ゴロゴロ野菜スープ

 

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)