これも、ラジオで知ったことでです。

 

「きょうだい児」というのは、

 

重い病気・障害のある兄弟姉妹のいる人たち、のことだそうです。

 

前々から、そういう人(子ども)が取り上げられることはありましたが、

 

「きょうだい児」と呼ばれていることは、はじめて知りました。

 

「誰もが知っているきょうだい児」ということで

 

にしおかすみこ氏が出演していました。

 

49歳のにしおか氏には、50歳のダウン症の姉がいて、

 

姉との生活を模索しているそうです。

 

そんな彼女にとって、救いとなったのは、

 

弁護士の藤木和子氏の著著『きょうだいの進路・結婚・親亡きあと』。

 

「障害のある兄弟の世話を、一生しなければならないのですか?」

 

という問に対する答えは、法律的には「ノー」。

 

民法877条1項では、「兄弟姉妹は、互いに扶養する義務がある」と書かれているが

 

それは、自分に余裕のある範囲で助けるという義務で

 

余裕があるとされる人なんて、ほとんどいない。

 

憲法でも、幸福追求権、自己決定権が保障されている。

 

にしおか氏は、

 

「兄弟の面倒を見る義務は、法律的にはない」と知ったことで、

 

とても気持ちが楽になったそうです。

 

藤木氏も、現実問題としては、いろいろ悩みはあるだろうけれど

 

法律上は、「きょうだい児のあなたは自由だ」とされていることが

 

判断や決断の一助になればと言っているそうです。

 

最後に、いしおか氏に、社会に知ってほしいことを尋ねたら、

 

「認知症の○○さん、ダウン症の○○さん、でなく、

 

○○さんが認知症、○○さんがダウン症、○○さんがきょうだい児」

 

というように、個人を見て、寄り添ってほしい。」

 

 

私は、「きょうだい児」という言葉でくくることに

 

少し抵抗があり、

 

あまり積極的に使いたいとは思えないし

 

私自身、知識・情報がまったく足りないこともあり

 

ラジオが終わって、消化不良でした。

 

障害のある兄弟姉妹の面倒を見きれるか

 

ということ以外にも、

 

「きょうだい児」の抱える悩みや苦しみは

 

たくさんあるのだろうとも思います。

 

今回の放送を聞いたことを契機に

 

理解していければと思います。

 

 

 

【ゼンブブレッド】9食 定期オトク便スタートセット

 

【ゼンブヌードル】8食モニターセット

 

GREEN SPOON ゴロゴロ野菜スープ

 

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)