昨日のNHKラジオ「Nらじ」で、報道されていた話。

 

学生の就職活動で、聞きなれない言葉が

 

今やフツーに使わているそうです。

(私は、はじめて聞いた)

 

「オヤカク」というのは、

 

「保護者に確認する」ということなんだそう。

 

「お子さまが弊社に入社することに、賛成してくれますか?」

 

と、保護者に確認をとる会社が多くなってきているそうです。

 

 

「オヤオリ」とうのは、

 

「保護者向けの説明会(親へのオリエンテーション)」なのだとか。

 

学生と保護者が一緒に会社を訪問して、

 

その会社で働いている社員の様子を見たり、

 

先輩社員と懇親会をもったりするのだそう。

 

参加した保護者のひとりは、

 

「息子が内定した企業が、どんなところか気になって、来ました。

 息子が社員と話しているところを見て、安心しました。」

 

と語っていたそうです。

 

「オヤカク」「オヤオリ」をするようになった背景には、

 

会社選びについて、親の意向が強く影響しているからだそう。

 

ある調査で、就職先を決める際の相談相手を尋ねたところ、

 

「父親・母親」が、61.9%で、最も多かったそうです。

 

保護者向けに特化した会社案内を作る企業も、増えているのだとか。

 

 

かつては、

 

大学の入学式に、親がやってくるというのに驚いて、

 

その後、

 

会社の入社式に親が参加するというのに、ビックリしていたけれど、

 

就活でも、親、親、親になってるんですね。

 

私は、聞いていて、

 

息苦しくなってきました。

 

 

 

【ゼンブヌードル】8食モニターセット

 

GREEN SPOON ゴロゴロ野菜スープ

 

【ウェルネスダイニング】簡単・時短!管理栄養士監修の料理キット