私は、知りませんでした。

 

2月13日のNHKラジオ「Nらじ」で

 

はじめて聞きました。

 

2019年の「動物愛護管理法」の改正で、以下のように決めらたそうです。

 

●ブリーダーが飼育できる繁殖犬の数は、スタッフ1人に対して15頭まで。

 

●出産の回数は、生涯6回まで。

 

●交配時の年齢は、6歳以下。

 

あるブリーダーによると、

 

以前なら繁殖を続けていた犬を引退させねばならず、

 

繁殖引退犬が、どんどん増えていき、

 

最後まで面倒を見きれなくなって、

 

手放さざるを得なくなったそう。

 

繁殖引退犬をシェルターや新し飼い主に

 

譲渡すことは、認められいるそうですが、

 

人里離れた山奥で、

 

推定4歳~5歳、出産経験のある雌の柴犬17匹が

 

保護された事例もあるそうです。

 

私が、いちばんショックを受けたのは、

 

(帝京科学大学の佐伯潤氏によると)

 

繁殖犬の多くは、ケージの中で飼育されていて、

 

首輪をつけて散歩した経験もないということ。

 

「犬扱い」されてないじゃん!

 

「産む機械」ってことなんですね!

 

引退したあとのほうが長いんだよ!

 

ってことで、

 

すごく憤りを覚えます。

 

もちろん、子犬はかわいいですが、

 

その子を産んだお母さんがいるわけで。。。

 

 

行き場を失った動物の数は

 

10万頭とも試算されているそうです。

 

 

 

【ゼンブヌードル】8食モニターセット

 

GREEN SPOON ゴロゴロ野菜スープ

 

【ウェルネスダイニング】簡単・時短!管理栄養士監修の料理キット