母に頼まれて、

 

ミスタードーナツを買いに行きました。

 

母は、以前

 

「もうミスタードーナツは食べたくない」

 

と言ってたのですが、

 

「もう忘れた、どんなもんか食べてみなわからん」と。

 

まあ、買い物もあるし、

 

ちょっと遠いですが、歩いて行きました。

 

が。が。が。

 

方式が、変わっていました。

 

これまでは、トングでトレーにのせるだけでしたが、

 

自分で箱を組み立てて、

 

箱に入れるようです。

 

箱の組み立て方が張ってあるのですが、

 

私には、難しそう。

 

ハードルが高すぎです。

 

無理かなあと、思ってたのですが、、、

 

私の前に並んでいた外国人2人が

 

大きな声で話しながら、

 

箱(になる前の紙)を出したり、戻したりを

 

何度も繰り返してます。

 

そして、箱ではなく、紙袋を取り出しました。

 

おかげで私は、紙袋もあることを知って、

 

これなら大丈夫と思い、

 

ドーナツを買うことができました。

 

ただ、そのお2人が、

 

陳列されたドーナツを前にして、

 

大きな声で話し続けていたので、

 

飛沫がとんでいることは確実。

 

せっかく買ったのですが、

 

母に、食べさせていいものかどうか

 

悩んでいます。