今日は定期レッスンしている和田町音楽院の発表会でした。

私のクラスは全員出演予定でしたが、おひとりが風邪により断念。
リハーサルは全員緊張でがっちがち。
身体をほぐして、それぞれに合ったストレッチさせて、激励し、テンション上げて…
デュエットで私も演奏する曲がありましたが、自分の本番とは全く違う心持ちで演奏しました。
全員ほんとに頑張ったし、小さな反省点もあれど立派な演奏でした。
コロナで発表会も久しぶりでしたが、やはり生徒にとっても自分にとっても得られるものが多い行事だなとしみじみ感じます。
生徒の本番後は受付業務したり3時間程ステマネしたり。
ステージに立つというのは大変なことです。プロでもアマチュアでも。ソロは尚更。
緊張と戦いながらステージにでていく沢山の生徒さん達をステージ袖から送り出しながら、自分の生徒でないのに愛おしさを感じずにはいられませんでした。
お花もたくさんいただいた。
花瓶が足りなくて、ペットボトルで即席花瓶(笑)
はー、一山越えた気持ちです。
発表会を機に、生徒達はまた1段階レベルアップできたと思います。よく頑張りました。
それにしても。
長い一日であった…。