しばらくブログの更新が止まっておりまして…。





色々と忙しいことが続いておりましたが、簡単にあれこれと。


GWは、母が車の自損事故により入院したため富山に帰省しました。(もう退院してますのでご心配なく)
本心は他人を巻き込む事故を起こしかねないので、そろそろ免許返納して欲しいところですが、地方の交通事情を考えると難しい現実。
なかなかにひどい事故と負傷具合でしたが、ICUから出れたのを見届けて横浜に戻りました。





富山ではバタバタだったので、久しぶりの大喜のラーメン食べて。(濃い…)


テイクアウトでお寿司買って撤収。







GW明けはお世話になっている鈴木先生のリサイタルへ。


リサイタルプログラムを歌い切る体力、精神力が素晴らしいの一言。
私の大好きなシューベルトの「君こそ我が憩い」もプログラムに入っており、きゅーーんときた。オーボエでもよく吹くのです。こういう音色感で吹きたいなあとしみじみ思う。





仕事は先週末に最繁忙を乗り切った…。
各種行政への報告や申請、法人決算、総会理事会と怒涛のスケジュールだった…。



そんな日々の憩いは職場にやってくる地域猫。


決まった時間にご飯を待ってる姿に癒やししかないです。ミャーモちゃんにちょっと似ているのだ。きゃわ。






先日はヲタク会を開催。
スカイツリーで行われてる台湾祭へ。




念願の鶏肉飯(ジーローハン)




マンゴーかき氷最高。



スカイツリーのお土産色々。
あ、写真横向きだ…
台湾のお茶やネギクラッカー。そしてペニーレインのパンがめちゃ美味。





レッスンしている教室は今週末が久しぶりの発表会。
リード作りも大忙しだった。私のクラスは全員発表会に出演するので、レッスンも叱咤激励阿鼻叫喚でエネルギーを使います。みんなあとちょっと頑張れ!





クローズドの本番もあり、なけなしの集中力で乗り切る…。ちょっと自分自身の課題が残る。





そしてついに専門学校の勉強もスタート。
この生活のなか、どうやって勉強習慣を作っていくかが最初の課題です。





そんな日々を送っています。
文字にすると充実してますし、実際フル稼働って感じなんですが…そこに欲をもって邁進したいと思います。




もうすぐ梅雨なのかしら…。
体調崩している方が多い気がします。
来月は推しに会えるので、それをご褒美に頑張りまし。




ちゃお!