いつまで振り返ってるのか…11月振り返り。

11月はいくつかの本番やレッスン、新しい仕事、旅など繁忙期ではありますが、合間で大阪へ2回行きました。






昨年から所謂推し活なるものをしておりまして。

推し活ってここ10年くらいで普及した言葉ですかね。

ヲタク気質の自分は、中学生の頃から常に誰かの追っかけをしていたので、その継続でしかないのですが。世はそれを推し活というようになったようです。






推しの話はまた別の機会にするとして。






大阪に2回も行ったけれども、滞在時間が短いのとスケジュールを消化するために観光はゼロです。

これまで大阪は何度も行っているのですが、コロナ禍になってからは初めてで久しぶりでした。






道頓堀あたりはあんまり変わらないですね。
他はビル増えたなーって感じでしたけど。




行ったのは大阪城ホールと。



京セラドーム。





京セラドームはとにかく広い。







大阪で食べたいもの色々あったけど、結局好物のたこ焼きになってしまう。





たこ焼きは「わなか」が好きです。





大阪の飲食店はハズレがないとか昔は言われてまして、そうだなと以前は思ってたんですね。
安くて美味しいお店が多いのは事実ですが、世代交代、時代の変化もあり、他都市同様になってきたなと思います。





大阪の街は楽しい。特にファッション。
オバちゃんの色彩感覚、柄合わせのセンスが最高です。あと言語感覚が面白いので、周りから聞こえてくる会話に飽きません。






1月も大阪に行くので、また美味しいもの食べようと思います。





11月振り返りは流石に終わり(笑)





既に12月も爆走中であります。
あっという間に今年が終わりそうですね。






あんにょん。