今日はレッスンからのリハーサル。
週末のコンサートで共演するハープの姫宅へ。
ハープとの演奏は久しぶりです。
かねてから姫とやりたかった曲とか、膨大なレパートリーのなかから選びました。
姫からご提案があった、マルチェロのオーボエコンチェルトから2楽章も演奏することになりました。
マルチェロのコンチェルト。
大学の受験で吹いた曲なのです。
言わずと知れた超名曲。
今だから言えるけど、受験で選ぶべき曲ではないです(笑)
とても大好きな曲だから、ただそれだけで選んでいた。よくもまぁ、吹いていたと思いますが。
下手くそながら、本当に真剣に曲に向き合ってた。ほとんど「吹く」ことに関して悩んでばかりだったと思うけど。
特に2楽章は苦しい以外の何物でもなく、何かを表現できていたとは思えない…という記憶しかない。
でも全楽章オケバックで演奏させてもらったし、本当に恵まれていたのだよなぁ。
実はそれきり、人前では一度も吹いていない。
本当に久しぶりに(20年以上ぶり!)吹いてみて、何の迷いもなくあっさりと、しかも楽しくさらっと吹けた。
嗚呼、やっぱり素敵な曲なのです。
こうやって演奏したかったんだ、と吹きながら涙が溢れそうになった。
コンチェルトだと、わざわざピアノでやるのもなぁ、とプログラムには選ばなかったりするんだけど。
また他の楽章も含めて演奏したいなぁ。
なんだか感慨深い一日。
本番は週末です。
お時間ありましたら是非遊びにきてくださいね。