三日目、最終日。





快晴!!
信じられないお天気の良さ。
もう雨女の名は返上しても良いな。






早起きして最後の温泉。
体調も良い。自然の力だね、きっと。






チェックアウトしたら宿前の湯ノ湖へ。




こんな素敵な木道を進むと。




湖畔へ。
静かで静かで。
気持ちも穏やかになります。





雲一切ない快晴。
湖面がキラキラ。





名残り惜しく帰途。






でも途中、日光東照宮で2時間以上の自由散策の時間もあり。




参道が美しいです。





貴重な改修中の三仏堂の見学ができたり、護摩祈祷を見学したり、家康公の位牌も特別展示されており。
400式年のタイミングで訪れることができて良かった。





見所がたくさんあり過ぎて、肝心の東照宮は駆け足。






眠り猫。
鳴龍も。何度聴いても凄い響き。






この日横綱土俵入り奉納があったようで、いきなり目の前に横綱が現れびっくり。
海老蔵さんとかも後日いらっしゃるそうですよ。今年はイベント盛りだくさんなのですね。




とにかく。でーはー。
でもこの建造物を守っていく作業は、地味で根気のいるとんでもない尊い仕事だと知りました。
改修が終わった際にはまた訪れたいものです。






最後は駆け足だったけど、充実の三日目。
日々の忙しさを全て忘れて楽しめました。







明日から元の生活に戻れるか心配です…。