そんな訳で、韓国2日目。
ちょっと遅めの朝ごはんはお粥さん。
地下鉄に乗って明洞へ。

ズワイカニのお粥。
あっさりしてて美味です。
チャンジャ入れると更に美味しいね。
明洞の街を歩いていると、同業者に遭遇(笑)
ちょうど同じタイミングで新日フィルがタビだったようで。
海外で偶然知り合いにあうって凄いねー。
笑っちゃう。
ささ、明洞の次は仁洞寺近辺へ。
文化的な色合いのあるとこですね。
お買い物に励みました。
そこから名前忘れましたけど、セレブっぽい街へ移動。
日本でいうと青山みたいな感じ?
遅めのお昼は現地の人お勧めのチゲの予定でしたが、やってなかった(泣)
お腹もペコペコだったので、とりあえず焼き肉とチヂミ、辛い牛のスープ。

それにしても。
ソウルは30℃超えの真夏日。
カラっとしてるけど、陽射しが痛い。
日傘持ってて良かった。
かなり歩いたので脚がヘトヘト。
また明洞に戻り、フットマッサージへ。
めちゃくちゃ気持ちよかったー。
一同元気を取り戻し、夜ご飯へ。
夜の一食目はチゲ!

ここも現地の人しかいない感じ。
ていうか、この店は日本語通じなかった。
英語も。
イカとか豚とか、スパムとか、野菜もいっぱい。
見た目ほど辛くはないです。
スープが美味しい。
締めはラーメンを投入。
うまー。
飲み代入れても一人1000円ちょい?
そして満腹中枢が働かないうちに、サムギョプサル食べに別の店へ。

ハサミでバシバシきります。
色んな種類の葉っぱにくるんで頂きます。
うましですよ。
夜ご飯二食目ですけど、食べれます。
結構さっぱりなんですね、どの料理も。
街中は屋台がたくさん。

トッポギは300円。
美味しい!
これ、甘いのに辛い。結構辛い。
23時もすぎると明洞のお店は閉まり始めるので、また東大門市場へ移動。
ファッションビルではなく、今日は問屋街へ。
物凄い量の服!服!服!
業者さんが買い付けに来ているのだろう、凄い光景なんだ。
本番用の白いシャツを手に入れました。
1400円くらい。

これ多分深夜1時くらいの光景。
袋に大量の洋服が詰まってる。
観光客なぞいません。
そういえばキンパ食べてないね。
屋台で食べてみる。
日本語通じないディープエリアだけど、商品の取り方とかおつりの取り方(自分で計算して箱から取ってよいw)とか、結構親切にしてくれる。
疲れたので路上の飲食店で一休み。

このティッシュシステムは良いですよ(笑)
深夜2時すぎても明るい~。

買い物もたくさんしたし、ホテルに帰ろう。
12時間以上遊び食べているので、テンションもおかしく。
ホテル近くのお店で更に食べる。

今日2回目のキンパ(海苔巻き)
ここも日本語通じない。
メニューもハングルのみ。
何かまったくわからないけど、適当に頼んでみるという暴挙の末。

海鮮チャンポンが運ばれてきた。
ちゃんと締めっぽいものがきた(笑)
時間は深夜3時前。
今度こそ2日目終了。
ちょっと遅めの朝ごはんはお粥さん。
地下鉄に乗って明洞へ。

ズワイカニのお粥。
あっさりしてて美味です。
チャンジャ入れると更に美味しいね。
明洞の街を歩いていると、同業者に遭遇(笑)
ちょうど同じタイミングで新日フィルがタビだったようで。
海外で偶然知り合いにあうって凄いねー。
笑っちゃう。
ささ、明洞の次は仁洞寺近辺へ。
文化的な色合いのあるとこですね。
お買い物に励みました。
そこから名前忘れましたけど、セレブっぽい街へ移動。
日本でいうと青山みたいな感じ?
遅めのお昼は現地の人お勧めのチゲの予定でしたが、やってなかった(泣)
お腹もペコペコだったので、とりあえず焼き肉とチヂミ、辛い牛のスープ。

それにしても。
ソウルは30℃超えの真夏日。
カラっとしてるけど、陽射しが痛い。
日傘持ってて良かった。
かなり歩いたので脚がヘトヘト。
また明洞に戻り、フットマッサージへ。
めちゃくちゃ気持ちよかったー。
一同元気を取り戻し、夜ご飯へ。
夜の一食目はチゲ!

ここも現地の人しかいない感じ。
ていうか、この店は日本語通じなかった。
英語も。
イカとか豚とか、スパムとか、野菜もいっぱい。
見た目ほど辛くはないです。
スープが美味しい。
締めはラーメンを投入。
うまー。
飲み代入れても一人1000円ちょい?
そして満腹中枢が働かないうちに、サムギョプサル食べに別の店へ。

ハサミでバシバシきります。
色んな種類の葉っぱにくるんで頂きます。
うましですよ。
夜ご飯二食目ですけど、食べれます。
結構さっぱりなんですね、どの料理も。
街中は屋台がたくさん。

トッポギは300円。
美味しい!
これ、甘いのに辛い。結構辛い。
23時もすぎると明洞のお店は閉まり始めるので、また東大門市場へ移動。
ファッションビルではなく、今日は問屋街へ。
物凄い量の服!服!服!
業者さんが買い付けに来ているのだろう、凄い光景なんだ。
本番用の白いシャツを手に入れました。
1400円くらい。

これ多分深夜1時くらいの光景。
袋に大量の洋服が詰まってる。
観光客なぞいません。
そういえばキンパ食べてないね。
屋台で食べてみる。
日本語通じないディープエリアだけど、商品の取り方とかおつりの取り方(自分で計算して箱から取ってよいw)とか、結構親切にしてくれる。
疲れたので路上の飲食店で一休み。

このティッシュシステムは良いですよ(笑)
深夜2時すぎても明るい~。

買い物もたくさんしたし、ホテルに帰ろう。
12時間以上遊び食べているので、テンションもおかしく。
ホテル近くのお店で更に食べる。

今日2回目のキンパ(海苔巻き)
ここも日本語通じない。
メニューもハングルのみ。
何かまったくわからないけど、適当に頼んでみるという暴挙の末。

海鮮チャンポンが運ばれてきた。
ちゃんと締めっぽいものがきた(笑)
時間は深夜3時前。
今度こそ2日目終了。