2月1日前山くんのearly bird cafeでのLIVE。
満席になりました!
個別にお知らせする前にいっぱいになってしまい、すみません。
またいつの日か宜しくお願いします。
という訳で今日はLIVEのリハーサル。
って言っても、何度もLIVEやってるので問題なし。
重要なのはオープニングの笑いに耐えることができるのか、それだけです。
あと段取りね。
LIVEにいらっしゃる方はどうぞお楽しみに!
前ちゃんちのワンコと戯れて、夜は市ヶ谷。
Z氏のコンサートへ。
Z氏とは付き合いも長いので、なんだか家族の発表会を観るようで、そわそわしてしまった。
人の演奏会は色々と気付きが多いです。
弦管ミックスのアンサンブルはバランスが本当に難しいですね。
セッティングや椅子の角度など、ほんの些細なことがかなり重要だったりしますから。
☆のためにも勉強になります。
はー、やっぱり室内楽楽しいね。
演奏するほうが何倍も楽しいけど。
聴いてても楽しい。うずうずしちゃう。
何はともあれ。
Z氏、お疲れ様。
Android携帯からの投稿
満席になりました!
個別にお知らせする前にいっぱいになってしまい、すみません。
またいつの日か宜しくお願いします。
という訳で今日はLIVEのリハーサル。
って言っても、何度もLIVEやってるので問題なし。
重要なのはオープニングの笑いに耐えることができるのか、それだけです。
あと段取りね。
LIVEにいらっしゃる方はどうぞお楽しみに!
前ちゃんちのワンコと戯れて、夜は市ヶ谷。
Z氏のコンサートへ。
Z氏とは付き合いも長いので、なんだか家族の発表会を観るようで、そわそわしてしまった。
人の演奏会は色々と気付きが多いです。
弦管ミックスのアンサンブルはバランスが本当に難しいですね。
セッティングや椅子の角度など、ほんの些細なことがかなり重要だったりしますから。
☆のためにも勉強になります。
はー、やっぱり室内楽楽しいね。
演奏するほうが何倍も楽しいけど。
聴いてても楽しい。うずうずしちゃう。
何はともあれ。
Z氏、お疲れ様。
Android携帯からの投稿