今回は朝から本番。
みらい館でのムジカレンコンサート。






子供達の歌や読み聞かせが可愛くって、もう。
別に特別子供好きって訳じゃないんだけど、音楽を通して出会う子供達にはまいってしまう。





アレンジが愉しい「めえめえ子ヤギ」、ピアソラの忘却、ヴァイオリンとの「愛に包まれて」、そして皆で演奏する「明日という日が」。ピアソラでは演奏に合わせて震災に関するメッセージを二上さんに話してもらいましたが、鳥肌が立つくらい曲にピッタリはまって慄きました。
彼女と演奏するときは、ぶっつけ本番でもこういった神がかったことがよく起こるのだ。本当に素晴らしい感覚だと思う。
ヴァイオリンの鞍田さんもピアノの牧田先生も素敵だった。






本番中はなんとか咳も治まっていてくれて助かった。





今日は姪っ子達とお友達、従姉妹とその子供達、叔母も見に来てくれた。
子供が成長するのは早いなぁ。姪の上の子は次6年生です。





皆でお昼を食べて、温泉へ。
昨日も日帰り温泉行ったのですが。
ま、明日も行きます(笑)





夜は友達に会いに。





中学時代の友人さちがバルをオープンしたので、お祝い持って顔見にいってきました。









可愛い外観。

クラフトビールやワイン、生ハムやタパス、ロティサリーチキンなど美味しそうなものがいっぱい。




「barbanco」という店名で新富町にオープンしたばかりです。(城石薬局を曲がってすぐです)





旦那さんと二人で叶えた夢のお店。
本当におめでとう。






かなり久しぶりに会った彼女は、全然変わってなくて。
いつも人と人とを繋いで輪にしていたような彼女だったから、こうやって美味しいものを作って楽しそうに接客している姿は、途中の彼女の歴史を知らなくてもなんの違和感もなかった。






お店は富山駅からも近いので、これからはちょくちょく会いにいけるかな♪






ちなみにデリカテッセンもやっており。
今日は長居できなかったので、お店オリジナルのソーセージとプレッツェルをテイクアウトしました。
お家でツマミにしましたが、メチャうまですよ。
ランチもやってるようですので、富山の方は是非barbancoへ!






そして今日は寿司栄さんでお寿司も!
はー、美味しゅうございましたよ。





食べ過ぎだ…。






Android携帯からの投稿