子供の頃から耳が悪く、年に1,2度は中耳炎になり耳鼻科に通ってました。
鼓膜を切開して水を抜いてもらうなんてのはしょっちゅうで、チューブ入れてもらうのも慣れたもんでした。
でもここ何年かは大丈夫で、ずっと耳鼻科に行くこともなかったんだけど、先週末久々の感覚で、「あ、これ中耳炎や」と。
で、ずっと通っていた耳鼻科へ行ったら、なんと閉院してました!
先生、そこそこのお歳だったからかなぁ?
しかたなく近くの耳鼻科を検索して行ってきました。
まるっきりの初診なので、全部最初から。
症状の説明や、子供の頃からの状況、40歳手前に突発性難聴やったこと...etc
いろいろ説明しなきゃならんのがまあ面倒くさい。
もちろん聴力検査もやらされて。
その聴力検査の結果を見せてもらうと、聞こえ辛くなってる左耳は高度難聴レベル!
大丈夫だと思ってた右耳も軽度から中度の辺り。
これって身障者認定受けれるのかな?
でも聞こえの悪いのは辛いです。
人と会話していても何回も聞き直す事があるし、それが嫌で聞こえてなくてもわかったふりして適当に返事したり。
たまに会話が噛み合わない時もあるし、人と会うのが億劫になるし、人前に出て行くのを避けるようになります。
補聴器付けた方がいいのかな。