ご訪問いただきありがとうございます薔薇薔薇薔薇

 

    

プチプラコーデ
(しまむら・GU・ユニクロ等)&

ブランドMIXコーデを日々綴っております


パーソナルスタイルアドバイザー

NAOでございますキラキラ

いつも遊びに来て下さってる方々、

初めてご訪問してくださった方々、

本日もありがとうございます

 

 

 

 

インスタグラムもよろしければこちらから→♡♡♡


 

今日の京都は曇り時々晴れ晴れ

 

 

早速ですが、

 

沖縄旅行

 

今回は

 

パワースポット編

 

 

沖縄といえば

 

大地のエネルギーが集まる場所や

 

昔から大切にされている神聖な場所が

 

たくさんあります。

 

私たちの旅でも

 

絶対行きたいと思っていた

 

パワースポットと言われている


場所に行って参りました。

 

 

 

友人は一度行ったことがあるので

 

南城市あたりのパワースポットを


色々教えてくれ、

 

ここは!という場所に


行くことに。


 

そこは

 

 

斎上御嶽

サイファーうたき

(空手のカタのサイファーって

ここからきてるのかな?)

image

 

斎場御嶽は、

 

琉球王朝時代に


国家的な祭事が行われてきた

 

沖縄を代表する聖地で

 

現在でも


「聖なる空間」として

 

手厚く守られています。

 

image

 

すごく大人気の

 

 

観光スポットにもなっており

 

観光バスもダダダーーーっと

 

押し寄せる場所になっているので

 

めっちゃくちゃ混んでる時も多く


 

計画では

 

別の御嶽に


行くつもりでした。

 

 

朝早くから


斎場御嶽近くにある

 

知念岬に行くと

 

そこも自然のパワースポットキラキラ

 

image

 

一面に広がる広大な太平洋

 

 

思わず


声が漏れるほどの美しさでキラキラキラキラキラキラ

 

 

image

 

ハートや四葉のクローバーに

 

芝生も駆られていて

 

ほっこりもする場所でした。

 

image

この知念岬に寄った後

 

ちょうど


朝の9時

 

斎場御嶽のオープン時間

 

駐車場もまだ


全然空いていたので

 

今なら空いてるはず!


ということで


入ってみることに。

 

image

 

丁寧に敷かれた石畳を歩き

(濡れているとかなり滑りやすいので

滑らない靴がベスト)

 


いくつかの


見たことのない自然と祭神の


交わるような場所が

image

 

途中でハートに見える石も発見!

 

image

 

琉球王国最高の聖地

 

有名な


2枚の巨岩が寄りかかって

 

美しい


直角三角形の空間が特徴的な

 

さんぐーい

 

image

 

以前は


この三角形の岩の奥にも


行けたみたいですが

 

今は入れなくなっていました。

 

 

またその隣には

 

鍾乳洞から滴り落ちる水を


受け取るための

 

壺が置かれており

 

 

 

image

 

この水が

 

神聖な水として使われていたとされています。

 

 

今も水が溜まっておりました。

image

 

帰りの道では

 

神の島と言われる

 

久高島も望めます。

 

 

image

 

美しすぎる景色キラキラ


 

空気も気持ち良く

 

沖縄の県蝶

 

オオゴマダラが何匹も飛んでいて

(隣にいたガイドのおじさんの話を

小耳に挟んだ知ったかぶり情報)

 

なんとも不思議な心地よさ♪

 

 

image

 

 

行く予定ではなかったのですが

 

やっぱりここは


行くべきスポット


でした!

 

 

こちらに伺うなら

 

朝一番で


知念岬からの


9時ちょうどの

 

斎場御嶽をお勧めします!

 

 

 

 

もう一箇所は

 

 

言わずと知れた

 

 

首里城


昔はよく行った那覇


しかし首里城には


今まで行ったことがなく



なぜかどうしても行きたくて

 

私がリクエストしていた


スポットです。

 

image

 

斎場御嶽もそうでしたが

 

世界遺産です。

 

 

 

 

さすがお城のシーサーも

 

今までで最高の凛々しさキラキラ

 
比べちゃダメですが
 
image
 
 
他と比べると
 
絶対的気品があります。
 

あまり知識がなかったのですが
 
あの火災で亡くなってしまった
 
正殿を囲って
 
かなり広範囲でした。
 

全体図サイトからお借りしました

 

 

 

今は木材倉庫に

 

正殿が描かれています。

 

 

 

2026年に再建されるそうで

 

その時にまた


ぜひ行ってみたいです。

 

 

 

 

正殿近くにあっても

 

燃えなかったという

 

首里森御嶽の木

 

福を広く行き渡らせるという説もあるという

 

広福門

 

 
そして何に感動したかというと
 

 

城壁の美しさ

 

この曲線美!

 

すごくないですか!?

 

異国中国をも感じさせます。

 

 

 

なめらかに弧を描き、

 

角は優しく丸みを帯びています。

 

この角のない

 

天を突きさす隅頭石

(すみかしらいし)

 

諸説あるそうですが

 

昔から角には

 

悪い気が集まりやすいと言われており、

 

角を無くすことで

 

人当たりや風当たりを良くするという

 

意味合いがあるようです。

 

 

 

固い城壁に曲線の美しさは

 

いつまでも見ていられます。

 

 
以前何かで江原啓之さんが

 

そばに行くと、

 

不思議とすごく元気になれる場所が

 

パワースポット


と仰ってましたが、

 

まさに私にとって

 

この首里城が


そんな場所でした!!

 

 

というのも

 

旅行前日色々家庭のことや

 

仕事をしていて


1時間半しか眠れず

 

旅行中も睡眠時間が 


短かったためと

 

最終日が一番歩き

 

楽しい旅が


もうすぐ終わってしまう

 

寂しい気分もあり


首里城到着の時には

 

ちょっと疲れが


出てきてたのですが、

 

首里城を見学した後

 

急になんだか


元気が出たのです!

 

ほんと不思議でした!!

 

これぞ私にとっての

 

ここは

 

パワースポット


だったに違いないと

 

今でも思います。

 

 

まだまだ行きたい

 

自然のパワースポットが沢山ある

 

沖縄

 

また違うところにも

 

行ってみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

さてさて

 

約1ヶ月続けた

 

ほぼ美容液のクレンジング

 

Dowhite

 

 

 

 

ネットや雑誌でもよく見かける

 

ドゥホワイトプラスですが、

 

 

チューブタイプにリニューアルされ

 

さらに使いやすくなりましたラブラブ

 

 

 

確かにチューブが一番

 

衛生面的にも安心ですし

 

使いやすいですルンルン

 

このサイズでちょうど1ヶ月でした。

 

 

 

医薬部外品で

 

敏感肌にも優しい

 

天然成分で作られているということや

 

 

忙しい時や

 

疲れている時に嬉しい

 

ダブル洗顔不要!

 

 

 

 

実際に使ってみましたが

 

こちらもお肌に塗ると暖くなるホットジェル

 

密着度の高いジェルで肌馴染みが良く

 

スーッと広がっていく感じキラキラ

 

 

洗い流すと

 

メイクが

 

すっと落ちてびっくりびっくりマーク
 

 

もちろん

 

スッキリしたようなさっぱり感があるのにしっとりラブラブ

 

 

これが美容液洗顔かと感動でしたラブ

 

 

 

スキンケア用品は

 

自分の肌で試してみないと

 

合う合わないかは分かりませんので

 

キャンペーンがあるこの機会に

 

お得にお試ししてみてください。

 

 

初回は

 

2本セット1800円

 

1本900円と

 

お試ししやすい価格ですラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

楽天ROOMにも

お気に入りのアイテムを紹介しておりますラブラブ

ここで紹介していないものもあり、

リアルなお買い物も多く

お恥ずかしいですが真顔

よろしれば音譜音譜音譜

下差し下差し下差し

 

NAOのROOM

 

 

こちら2つの

 

ランキングにも参加させていただいております

 

どちらもクリックしていただけますと

 

とても励みになりますキラキラ

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

人気ブログランキング

     

 


人気ブログランキング

 

 

そして


にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

インスタもよろしければお願いします

下差し下差し下差し

image

 

 

 


最後までお読みいただき

ありがとうございましたキラキラ