2014年7月
**********師匠はせやんからのメール*********
お疲れ様です。
出ましたねー。ボーナス。
皆さん何か買いましたか?(パーツとか、釣り道具とか)
私は月末の8耐ツアーで浪費予定です。
飲み物代が高いのです。あと交通費も。
交通費といえば、7月に入って高速/有料道路の休日割引率が変更になりましたね。
昨日の朝走りで、小田厚ほかの料金が上がってました。
そんなこともあり、西湘バイパスの料金所でETCゲートをぶっちぎってしまいました・・。
というのは半分冗談で、料金所手前でなぜかETCの電源が落ちてしまい、ゲートが開かず、そのまま通過。降りて料金を払おうと思ったけれど、4、5車線を横断して払いに行くと轢かれ死ぬので払わずに走り去りました。たぶん後で葉書が来ます。(過去に経験あり)
さて、土曜日はお約束で出勤でしたので、昨日の日曜日に走りに行きました。朝方まで雨が降っていたので、路面は半乾き。
いわゆる「WETからDRYに変わる難しい状況」ですが、西湘PAでそば食いながらマッタリしているうちに日差しが出てきて、ほぼ路面が乾燥。
なので、箱根の山道で久々に練習できました。
大観山ではランボルギーニやフェラーリが沢山来ていて、漏れなく助手席に若くて綺麗なお姉さんを乗せてました。
かと思えば、フルフェースを被ってスーパー7で山を攻める硬派なお方も居たりと、箱根大観山はいろんな人と車が集まって面白いです。
出ましたねー。ボーナス。
皆さん何か買いましたか?(パーツとか、釣り道具とか)
私は月末の8耐ツアーで浪費予定です。
飲み物代が高いのです。あと交通費も。
交通費といえば、7月に入って高速/有料道路の休日割引率が変更になりましたね。
昨日の朝走りで、小田厚ほかの料金が上がってました。
そんなこともあり、西湘バイパスの料金所でETCゲートをぶっちぎってしまいました・・。
というのは半分冗談で、料金所手前でなぜかETCの電源が落ちてしまい、ゲートが開かず、そのまま通過。降りて料金を払おうと思ったけれど、4、5車線を横断して払いに行くと轢かれ死ぬので払わずに走り去りました。たぶん後で葉書が来ます。(過去に経験あり)
さて、土曜日はお約束で出勤でしたので、昨日の日曜日に走りに行きました。朝方まで雨が降っていたので、路面は半乾き。
いわゆる「WETからDRYに変わる難しい状況」ですが、西湘PAでそば食いながらマッタリしているうちに日差しが出てきて、ほぼ路面が乾燥。
なので、箱根の山道で久々に練習できました。
大観山ではランボルギーニやフェラーリが沢山来ていて、漏れなく助手席に若くて綺麗なお姉さんを乗せてました。
かと思えば、フルフェースを被ってスーパー7で山を攻める硬派なお方も居たりと、箱根大観山はいろんな人と車が集まって面白いです。
**********黒太からの返事メール**********
どうもです。
ボーナス出ましたね~。
私は、この前の転倒で痛んだ部分の修復をしようと考えています。
早速、昨日(7/6)ヘルメットをAmazonで購入しました。OGK エアロブレードⅢのオレンジです。
OGKのヘルメットには内装にメガネ用スリットが入っているのが良いんです。それに安いしね。
今後は、パルシングカバーと、そこのガスケットとネジを買おうと思っています。
また、ブレーキペダルが削れているので交換したいところですが、新品は5,500円もするので迷っています。
そして、ペダル類もバンクセンサーボルトがモゲているので、腐食でボロボロな事もあり左右セットで交換したいのですが、こちらも左右で8,000円くらいしてしまう。
ヤフオクでは曲がっていたりすると怖いから純正新品がほしいんだけど・・・。純正部品は高いので迷ってます。
迷っているといえばRPM管。
67Racingの99dBは近所迷惑かなと考えはじめたりして。
また、RPMは4-2-1なので、低回転では綺麗な「フォ~ン」という音じゃなくて「ブリブリ」という音なんですよね。
家でYou Tubeを見ては、ウ~ンと悩んでいます。
大阪に行って、シゲに作ってもらおうか。(久々の湾岸ミッドナイトねた)
性能は大した事なくても、「その気にさせるマフラー」が良い。
いやいやイカン。
その気になったら、またコケる。
その気にならずに、低中速でも気持ちよい音がしてくれると良いんだけどな~。
そう考えると、モリワキって良いマフラーだなと思います。
ボーナス出ましたね~。
私は、この前の転倒で痛んだ部分の修復をしようと考えています。
早速、昨日(7/6)ヘルメットをAmazonで購入しました。OGK エアロブレードⅢのオレンジです。
OGKのヘルメットには内装にメガネ用スリットが入っているのが良いんです。それに安いしね。
今後は、パルシングカバーと、そこのガスケットとネジを買おうと思っています。
また、ブレーキペダルが削れているので交換したいところですが、新品は5,500円もするので迷っています。
そして、ペダル類もバンクセンサーボルトがモゲているので、腐食でボロボロな事もあり左右セットで交換したいのですが、こちらも左右で8,000円くらいしてしまう。
ヤフオクでは曲がっていたりすると怖いから純正新品がほしいんだけど・・・。純正部品は高いので迷ってます。
迷っているといえばRPM管。
67Racingの99dBは近所迷惑かなと考えはじめたりして。
また、RPMは4-2-1なので、低回転では綺麗な「フォ~ン」という音じゃなくて「ブリブリ」という音なんですよね。
家でYou Tubeを見ては、ウ~ンと悩んでいます。
大阪に行って、シゲに作ってもらおうか。(久々の湾岸ミッドナイトねた)
性能は大した事なくても、「その気にさせるマフラー」が良い。
いやいやイカン。
その気になったら、またコケる。
その気にならずに、低中速でも気持ちよい音がしてくれると良いんだけどな~。
そう考えると、モリワキって良いマフラーだなと思います。