癌と戦うもやちゃんと、モトGP茂木 | 環2MIDNIGHT

環2MIDNIGHT

ゼファーχとの日々を、当時、友人とやり取りしたメールを元に綴っています。

2013年10月
 
どうもです。

週末はゼファーに触りませんでした。
土曜は雨でしたし、ダルかったため昼寝してました。
日曜は秋晴れで、絶好のツーリング日和でしたが、もやちゃんの見舞いに行ってきました。
もやちゃんの調子はかなり悪いようでした。
抗癌剤の影響で髪は抜け、痛み止めの麻薬みたいな薬を打っているので寝ていました。
その姿は、でっかい赤ちゃんみたいでした。
癌細胞が脳の方にも及んでいるため、耳がこえずらくなっているそうです。
それでも、悪口は聞こえているとか。
帰り際、「また来るね」と字を書いて見せると、ニコッと笑ってくれました。

話は変わりますが、モトGPが茂木でありましたよね。
はせやんは行ったのでしょうか。
私も録画して夜にみましたが、強かったですねぇ、○○○○。
(はせやんが見ていなかったらマズイので名前は伏せておきます。)
まずはBS日テレのを見たんですが、解説は辻本聡でピットレポーターが宮城光だったので懐かしさを感じました。
今夜は地上波日テレのを見ようと思います。
チュートリアル福田がはしゃいでいるユルイ実況を楽しもうと思います。
 

**********師匠はせやんからの返事メール**********
お疲れ様です。

MotoGP茂木、観戦してきました。
朝4時頃に出発、7時過ぎに茂木に到着。
バイクで行きましたが、めちゃくちゃ寒かったです。

前日まで天候不順で、日程が大荒れになりましたが、決勝の日曜は天候が回復。とはいえ、朝まで雨が降ったり、霧が出たりと、午前中のウォームアップ走行まですっきりしませんでした。
11時から決勝スタートで、まずは小排気量クラス。
寝不足だったので、ウトウトしながら観戦してました。
続いてMoto2、スタート直後の多重クラッシュで赤旗中断。
仕切り直しレースではランク2,3位が欠場し、ランク1位の選手が年間タイトルを決めました。(このあたりは元気二観戦)
そしてメインのMotoGP
スタートしたあたりから頭痛が・・。
辛いので、半分寝てました。
レース中、バイクの排気音を聞いていると眠くなるんですよね。

ロレンゾ強かったですね~。
年間タイトル決定は最終戦まで持越し。楽しみです。

帰りも頭が痛かったのですが、バイクに乗っている間は平気でした。
延々渋滞をすり抜けながら走って、夜9時前に帰宅。
ヘロヘロになりましたが、来週は鈴鹿に全日本ロードレースを観戦に行く予定です。
(子供をつれて、車で行きます。駐車場でテント泊。飲み過ぎないように気をつけます!)
 
**********New Arrowさんからの返事メール**********
メールどうもです。

もやちゃん
知ってる人が、そういった状態であると聞くととても悲しくなりますね。
もう進行はかなり進んでしまっているの?
末期なの?
つい、この間、黒太家に遊びに来たようなメールを読んだ記憶があって、まだまだ元気なのかな、、、
と思っていたのですが。
見舞いに行くのもツラいですね。


ハセヤンは、体調大丈夫ですか?
観戦していると頭痛、運転していると治るというのは、一種の中毒ですね。
アルコールと一緒だよ。(飲んでると調子良いけど、切れると体調が悪くなる。)

次回は是非とも一杯引っ掛けて、レースに乱入してください。
きっと無敵な筈です。
 
 
**********黒太からの返事メール**********
どうもです。

末期な様です。
去年のクリスマスに家にきたときも、歩くのがやっとで、かなりしんどそうでした。
そこから更に悪くなっています。
食事もとれておらず、呼吸もかなり苦しそうでした。
(それでも、タバコを吸いに行った事があったそうです。もやちゃんらしいです。)
旦那さんも、療養休暇に入ったそうです。