昭和の日 | 半世紀突入(*^^*)85%幸せ♪なブログ+キジトラ女子と暮らすアラカンままです(*^^*)

半世紀突入(*^^*)85%幸せ♪なブログ+キジトラ女子と暮らすアラカンままです(*^^*)

2013.03.09 50歳 第2の人生スタートします♪
2014.02.17 HAPPY 離婚 晴れて独身~♪
2015.7.25 娘と同居開始(ノ∀`。)
2018.6.18 北摂震災 震度6 阪神大震災から2回目の大地震
2019年6月15日娘が結婚(*^^*)
2019年10月13日Beが家族になりました♪

昭和と付けた由来は四書五経の一つ書経尭典の百姓昭明、協和萬邦から取り

国の平和と世界各国の共存繁栄を願う意味合いで付けられたそうな。

 

この後悲惨な戦争が起こるなど誰も想像していなかったのでしょうね。

 

4月29日の祝日を辿ってみると、元々は『天皇誕生日』でした。

昭和天皇が崩御された事によって、自然をこよなく愛されていたので

『みどりの日』と改正されたそうです。

で、また国民の祝日に関する法律を改正。

昭和天皇と共に生きてきた昭和を改めて見つめなおしましょうという事で

平成19年に『昭和の日』と改正したそうです。

みどりの日は5月4日に異動したそうです。

昭和の日と名前が改正された事すら知らなかったガーン

大正から昭和になってから約62年間 

振り返れば激動の時代だったのかな・・・

 

最近ケーブルTV放送されてたサザエさん実写版

(昭和50年代、江利チエミさん主演)

を見たのですが、マスオさんやノリスケさんがイケメン俳優さんだったり、わかめちゃん役が松島トモ子さんだったり、

サザエさんとマスオさんの出会いを描かれたり、

船さんがカカア天下だったりと、今とは若干違うストーリーで、

とっても面白かったです爆笑

とにかく町並みや景色ものどかで、ほのぼの。

これぞ昭和のザ・家族!! 

豊な時代背景が描かれていました。

そんなTVを見てると昭和に戻りたい~~~

なんて思っちゃいます照れ

 

皆さんの中で昭和はどんな時代ですか?

 

昨日の大雨から一転して今日は快晴ですが、肌寒いですね><

息子は10連休だそうで羨ましい限りです。

どうか皆さまも充実した連休をお送り下さいませお願い