グンバイ虫は面白い | 四季の風

四季の風

カメラが好きで休みには写真を撮り歩き。野鳥、花などの自然。ユーチューブあります。

グンバイ虫

エゴヒゲナガゾウムシを紹介しましたが、小さい虫が

好きなんですよ。今日のグンバイ虫も2~4ミリ

種類が多く、草に名前がついているのはその草特有の

グンバイ虫がいるからで、蝶でもその草にしか卵を産まない

昆虫はとても偏食家なんですね。木場公園から。

アワダチソウグンバイ

ひまわりの葉についているのはこれで

多分一番多く普通に見られるグンバイムシ

この木場公園にはアワダチソウがないのです。

 

グンバイ虫はご覧の通り相撲の軍配に似ていますね。

今場所は照ノ富士が頑張っています。(関係ないですが)

ヘクソカズラグンバイ

貴婦人と呼んでいますが、理由は

中世の貴婦人のドレスには肩のところに盛り上がりがあります。

なんでこんなものが必要なんでしょうね。

後ろから見たところ

 

幼虫

独特の形は実に面白い。

ヘクソカズラの葉が枯れたように茶色くなっていたら

葉の裏を見てください。よく見ることができますが、小さい。

 

 

ヤブガラシグンバイ

ヤブガラシはどこにでもある植物

花の実には蝶がよく止まっています。

 

 

ヤブガラシの花にカメムシ

ツツジの葉などのとまっているのもよく見ますが、あれはツツジグンバイ