滝山城址 | 四季の風

四季の風

カメラが好きで休みには写真を撮り歩き。野鳥、花などの自然。ユーチューブあります。

滝山城址

後北条氏の北条氏照が城主の城跡

八王子からバスで20分ほど、途中に純心学園がある

滝山街道のバス停。バス停を降りてすぐ前に入り口。

天野坂を上っていくとすぐに城跡の一部になります。

天野坂

場所的には秋川が多摩川に合流する部分の近く

城山から急に裏手の崖をおりると多摩川になります。

北条というと鎌倉執権の北条を思い出しますが、

それより下って戦国時代の小田原北条氏になります。

鎌倉幕府の北条は名前に時が付きますね。義時

泰時など、でもこちらの北条は氏が付きます。氏照の

父親は北条氏3代目の氏康

両側が崖のように(空堀)なった道を本丸に向かって

歩きます。

八王子城は山城として非常に有名で、先日のNHKでも

取り上げられていますが、ここは土塁は残っていても城らしい

物は何もない感じです。氏照は滝山城の後

八王子城を築き、移っていきました。八王子城には何度も

いっているのでここには一度来たかったのです。

 

千畳敷(曲輪=広場で武士などが集まる)

 

中の丸

旧滝山荘ですが、今は倉庫として使っているということでした。

 

中の丸から多摩川を見る

 

 

多摩川

 

 

紅梅が咲き始め

 

 

本丸の碑

 

 

本丸跡(何もないです)右は霞神社

 

 

本丸の裏手、金毘羅神社

 

 

本丸の裏は断崖になっていて、なかなか登れそうにない?

本丸から金毘羅神社の前を通って下っていくと

そのまま裏の多摩川の方に続き、右手に滝ケ原運動場

正面は畑になっています。それをもっと先まで歩いていくと

東秋川橋に到着ですが、この日は多摩川まで行って

戻ってきました。

山城としてはさして高いところにはないようです。

八王子城は結構な山登りでしたが、ここは丘という感じ。

 

 

春は桜が綺麗なようです。時期的に時間があれば

是非桜の季節に来てみたいものです。

城跡入り口から登り本丸を通って裏の多摩川に抜け

また登って同じバス停に戻ってきました。野鳥は

アオゲラ以外にはコゲラ、エナガ、シジュウカラのみ確認。