
PSトロフィー厨な私、現在PS4スカイリムに取り組んでおり、終盤戦を迎えてます。
ほぼ全てのトロフィーを取り終え、レベル50に到達し、メインのプラチナトロフィーをゲット

あとはDLコンテンツを埋めていこうとした所、伝説のトロフィーが鬼畜という事が判明

伝説のドラゴン出現条件が……レベル78以上ですと………?
今までプレイしまくって、やっとのこさ50になったのに、、、78???
えぇぇ

こっ、これは……レベル上げに専念せなアカン。。効率アップではなく、裏ワザの領域だなコレは!
早速ネットでお調べ。
あるある、さすが偉大なる先人方!
では早速試してみよう

●片手武器、両手武器、軽装、重装上げ
難易度を変えて、タコ殴りにする(される)のか…うーん。。面倒臭い!後回し!!
●話術上げ
ハチミツ酒造所で説得マラソン!
おっ!これは
と思い早速リフテンへ!

……マラソン
で
き
な
い。
パッチで対策されてるのかな。。
●オグマインフィニウム
オグマと本棚を使ったチート級バグで即MAXに!
おおおおっ
!!!これだっ!探してたのはこれだ!!

保管箱からオグマを取り出し、ホワイトランの自宅本棚へ!
バグ対策にセーブもしっかりして、、、よし……
できないやんけ
グァー

これも対策され済みなのか!?!?
●鍛造、符呪、(話術)上げ
結局、ここに行き着く。
確かに、この二つはガシガシスキルレベルは上がっていく!でも、鍛造や符呪をするには素材が必要なんだよなぁ。
現在のバージョンでも、商人所持金所持品リセットは使えるので、これを駆使して材料集めをしていこう。
自分なりのやり方を紹介します。
まず、所持金が多く野外にいる、ソリチュードの鍛冶屋へ。
鉄のインゴット
鉄の塊
ドワーフのインゴット
黒壇のインゴット
(場合によっては革ひも)
を買い漁ります。
クイックセーブ→鍛冶屋を攻撃して敵対関係に→ロード (これが商人リセット)
をして、重量がパンパンになるまで買いまくる!
ついでに魂石を売ってる人にも商人リセットをして素材集め完了です。
自宅へ行き、鍛造が低いうちは鉄のダガーを作成しまくり、スキル35?になったらドワーフ装備作成を開放、ドワーフの弓を作成。
鋼玉のインゴットも購入して、盾を作るのもアリです!
終盤はスキル80になったら黒壇装備を開放して、溜めに溜めた黒壇インゴットで弓を作成し、MAXまで持っていく。
作成した武器に符呪(バニッシュが売値が高くておススメ)をして、その武器を売りつつ、再度インゴットを購入していく流れです。
でもコレねぇ、データ壊れるんじゃないの?って心配になるほど、セーブ&ロードを繰り返すのよねぇ…
それに、約2時間でレベル上昇は5くらいが関の山。。

なんかしっくりこなくて、更に別の方法がないか模索。。
そして行き着いたのが、
●幻惑、(錬金)上げ
これは良い!!
消音を使うと、幻惑がガシガシ上がる!!
終盤まで数回に1スキルレベル上がる程の速さ!
ある程度マジカを上げて、パークの消費マジカ半減を取得しておけば、4-5回連続で使えるし、1時間休息をすればマジカ全快なので、待ち時間なくドンドンあがっていきます
!!


室内でも使用可能なんですが、何か更に効率が上がらないかと考え、
錬金術のパークの 採取量2倍になる を取得。
ホワイトラン南の農場近辺を散策し、青い花と青い蝶々を採取しつつ、消音・休息を連発する!
そうすると、錬金術のスキル上げも兼ねる事ができます
!

昨日これを実施した所、3時間程で10レベルくらい上がりました!78レベルまで、これでもっていくつもりです!!
待ってろトロフィー100%
!!!
