アディダスも良い | オッサンゴレイロ・シゲオのブログ

オッサンゴレイロ・シゲオのブログ

宮城競技フットサル界の片隅にいる札幌出身オッサンゴレイロのブログ
基本的にコレクション系のネタ多めでユニフォームとスニーカー、キン肉マン、F1の昔話等々・・・
これからは新しい家族の黒猫クロミとわかばのネタが増えます。

今年の仙台はほとんど雪が降らない・・・・。 
山形との県境にあるスキー場の前をこの前のドライブで通りましたが、雪がほとんど積もってなくて営業できていない様子でした。 
山形市内もほとんど雪が無かったですね。 
 
例年なら年末までバイク通勤で1回雪が降ってから2月半ばまでは車通勤になるのですが、今年は今もバイクで通勤出来ています。
駐車場代で1か月1万近く掛かっていただけにこれは助かりますね~。 
今年だったら夏タイヤで冬もイケた感じかな!? 
 
今週は雨や雪が多いようなので車通勤になりそうですが、これは仕方ないです。
ただ仕事の事を考えるとかなり憂鬱になりますが・・・・。 
寒い日の雨ってホント拷問レベルですチーン 
 
待望の札幌帰省も来週ですが、札幌も雪が少なそうなのでスニーカーで帰れるかなはてなマーク
 
 
今日は久々にスニーカーです。 
久々にこのスニーカーを発見して懐かしいのでネタにしてしまいました。
何かと言うとアディダスの80年代バスケットシューズです。 
 

アディダスの80年代バスケットシューズの名作の一つになるインスティンクト。 
ゴールドの色使いが印象的なバッシュです。 
 
レッド&ゴールドのかなり派手な色合い。 
派手なスニーカー好きなシゲオにはタマらない1足です。
 
シュータン部分のトレフォイルがカッコいい!!
 
 
ヒール部分のトレフォイルもイイですね~ウインク 
 
 
アディダスの場合は名称は違うけど正直似たようなデザインのシューズを連発していたのでマニア泣かせではありました。 
右のバッシュはアティテュードだったはず・・・・・。 
 
シゲオも全然把握できていないですね。 

こういう資料が役に立つんですけど載ってないモデルも多いんだよな~ショボーン

黒いインスティンクトもカッコいいウインク
 
 
 
同年代のライバルであるナイキのダンク。 
アディダスの場合は必ずスリーラインを組み込まなければならないのがデザイン上の制約になっていたはずです。 
 
対するナイキはスウッシュだけなのでデザインに関しては結構自由度が高かったのかなと思います。 
 
どちらのブランドも良さがあるのでシゲオは大好きですけどね~。
 
 
アディダスのバッシュのスタートはスーパースターから。 
今ではカジュアルシューズとして不変の人気を誇っていますが元々はバッシュなんですよね。
スーパースターのハイカット版がプロモデル。 
 
70年代と80年代、10年ちょっとでここまでデザインが変わるものです。
どれもカッコ良くてシゲオは大好きです口笛