登録販売者試験の体験談③とその後 | くすにゃん@合格後に役立つ登録販売者のブログ

くすにゃん@合格後に役立つ登録販売者のブログ

ドラッグストアで医薬品登録販売者として働く中で、このお仕事に必要だと思ったことを書いています。

お客さまや登販さん、人に貢献できる私がモットーです!

どうぞよろしくお願い致します^._.^



2回にわたって、登録販売者試験の体験談を

再アップしました。

再投稿する際に当時の出来事を思い出しながら

文章も修正してみました。


今回は試験当日のことや合格後、

登録販売者として経験を積み、

改めて今、感じたことを書いてみたいと思います。


試験勉強で何か月もかけて勉強したのは

何年振りかわかりませんが、

一生懸命に取り組みました。


それでも、試験当日は緊張しました。

試験前日もなかなか眠れず、

当日も試験会場の雰囲気に圧倒されて、

試験中もお腹が痛くなりました。

それでもなんとか試験を終えることはできました。


自宅に帰ってから自己採点をして、

合格点に達してはいましたが、

自信がなくて、家族にも職場にも

言えませんでした。

そして、合格発表の日を迎えて、

正式に合格したことがわかった時点で、

やっと家族や職場に報告しました。


試験に合格した直後はとても嬉しかったです。

ですが、すぐに新たな悩みが浮かんできました。


実際の店頭では試験勉強の範囲を遥かに超えて、

多くの知識が必要だということは、

私を含めて、登録販売者になられたみなさん、

感じていると思われます。


そのため、登販となった後も

『読んで』『書いて』『聞いて』を

ひたすら継続していました。


それでも合格後に独学で勉強を始めた頃は、

試験勉強をしている時よりも大変で、

何度も挫けそうになりました。

そこで今度は合格後に役立つ講座を受講しました。


この先、講座を受けたことについて書くと

非常に長くなるため、今回は割愛させて

いただきます。

ただ言えることは合格後の勉強も

必要だということです。


そこで、改めて今感じているのは、

合格後を見据えた試験勉強をすることを

おすすめします。

その時にこの書籍がお役に立てると思いました。



多くの資格者の方がおすすめしている

仲宗根恵さんの書籍です。

私のおすすめポイントは、先ほども

お伝えしたように現場は試験勉強だけの

知識では通用しません。


この書籍には現場で必要な知識の付け方が

書いてあります。

そのため、合格後を見据えた勉強に興味が

ある方にはぜひとも読んでいただきたいです。


私が受験した時にこの本はまだ、

出版されていなかったので、

合格後、とても現場で困った経験をしましたが、

幸い私は講座を受けて学べたことで、

学んだ知識を実践で活かし、お客さまの健康に

少しづつですが貢献できるようなってきました。


また、私自身の中でも変化があり、

どんな登録販売者になりたいかを

具体的に考えるようにもなりました。

そして、その時に今後も、多くの登販さんと

共に成長し続けていける登販になりたいと

思いました。


そこで、私が体験したことや感じたことを

スキルアップしたいと前向きなお悩みを

持っている登録販売者の方々にも

お伝えしたいと思い、文章を書くことに

苦手意識のある私ですが、ブログやメルマガに

挑戦しようと決めて、行動しています。


以上が登録販売者試験の体験記を

再アップしてみて、改めて感じたことです。


登録販売者試験やその後の勉強において、

私は講座に通いプロの方々から

基礎から教えていただく方法を選びました。

この方法にはメリットもそしてもちろん

デメリットもありますので、

必ずしも正しい方法だと、言っているわけでは

ありません。

あくまでも一つの方法として、

私の体験を参考程度にしていただければ幸いです。


お知らせ!


🌟【登録販売者に必要な〇〇メルマガ】
医薬品登録販売者の資格を取得して10年以上、現在もドラッグストアで接客しています。