こんにちは!
台所から、自信と自立のタネを育み
子どもの「好き」と才能を伸ばす
【楽ちんキッチン子育て】主宰
管理栄養士 栗栖貴子(くりすたかこ) です。
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
オノマトペで親子で楽しめる
米粉おやつレシピは
こちらから↓
https://lin.ee/vJhCoTU
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
親子で楽しめる簡単美味しい
おかずイラストレシピシートは
こちらから配信中です↓
突然ですが、一区切りとして
ここにご挨拶をさせてください。
2021年3月末を持ちまして、
親勉協会を退会することにいたしました。
インストラクターとしての活動は
2年近くしていなかったので
まだ在籍していることに逆に
驚かれることもあるのですが・・
もともとこちらのブログを立ち上げたのは
勉強を遊びに変える楽しい家庭学習法
【親勉】を届けるという目的でした。
慣れないブログに四苦八苦しながらも
親子の時間が豊かになるツールを
必要なママに届けたかった。
日常の中に、
勉強を取り入れていく親勉。
いつもの遊びの中、
登園時、
お散歩中、
お風呂やトイレ、
寝る前の布団の中。。
いつでもどこでも
キャッキャと笑ながら
楽しめるのが親勉のいいところ。
その中で
私が最大限生かせると
考えたのが
ママが嫌でも毎日立たなければ
ならない【台所】だったのです。
いつのころからか、発信は主に
台所でのお料理中や
食卓の声かけ、当時幼稚園児の
娘に毎日せっせと作っていたお弁当ネタ
が中心になっていました。
賢くなれる声かけを
楽しみながらも、
次第に
まだ包丁や火を使えない
幼児さんでも
楽しめるお料理や
はじめての包丁の選び方や
使い方
台所環境の整え方
献立の立て方
ちょっとしたコツでおいしくなる
料理の基本、味つけ
生涯健康でいられる食事のことなどを
もっと知りたい、
自分が料理が苦手なので
子どもに教えてほしい、
自分が料理を教えようとすると
喧嘩になるので
代わりに教えてほしい、
そんなお声をいただくように
なり、
ご縁があった方のお子さんや
友人の子たちに料理を伝えていくうちに
キッチンでの活動の方が
メインになっていき、今に至ります。
今でも親勉は素晴らしいツールだと
考えていますし、
わが家では親勉が日常に溶け込んでいます。
あ、ガッツリできている、というより
風呂やトイレ、
空き時間のカード遊び、
台所と食卓での会話が中心ですが
仕事をしながら、夫は仕事一筋多忙で
一切家事に関われない環境で、
9歳・7歳・5歳三姉妹との時間が
充実していると思えるのは、
一緒に過ごす時間の長さではなく
密度が大事だと知ったこと。
親勉は、子どもたちが自立して巣立つまでの
限られた一緒に過ごせる時間を
120%充実させたいという願いを
叶えてくれるツールだと確信しています。
充実させたいなら別に勉強を
からめなくてもいいんじゃない?と
思われるかもしれません。
だけど、将来子どもが
「〇〇になりたい!」そう思ったときに
学力が足りず諦めなければいけないという
悲しい思いはしてほしくないし、
思春期反抗期になったとき、
学校の授業を聞く度に
幼少期に親子で思いっきり笑いながら
楽しく遊んだ思い出が蘇る学習法は
他にはない、という話に
深く共感し、やっていこうと私は決めました。
長女が4歳のころに出会って
もうすぐ5年、
4月から4年生。
親勉でコツコツまいてきた
知識のタネが少しずつですが
確実に、イキイキとした芽を
出し始めています。
ちょうど3年前のブログ↓
勉強=苦行となるのは
もったいない。
勉強を「教える」のではなく
「一緒に楽しむ」。
親子で楽しんだ日々が
必ずやっててよかったと思える
将来に繋がる
「知識のプレゼント」となる。
実際、私は娘たちに伝えたくて
親勉のその先「超親勉」という
中学受験に特化した講座も受講
しましたが、
こんなにも楽しいものなんだと
難しい内容を毎回大笑いしながら
学べることに
本当に感動でした。
英語も歴史も地理も
苦手だったけど
今は楽しい、もっと知りたいと
思えるのです。
知識が増えると、人生が彩る。
そのことを私自身が体感しています。
娘たちもきっと同じように感じる日が
くると思う。
親勉に出会い、「子育てのゴールを見据えて、
目の前の子どもとどのように関わっていくか」
という
大きな視点を得ることができました。
親勉を通じて出会えたお母さま達は皆さん
愛情深く本当にステキな方ばかりで、
この出会いは私にとってかけがえのない財産で、
感謝の気持ちでいっぱいです。
親勉インストラクターをやめることは
決して後ろ向きな決断ではありません。
勉強を遊びに変えて楽しむ娘達との時間は
これからも継続していき、
孫の代まで使い倒したいと思っています
そして、私は娘たちとの時間を充実させながら
自分の「好き」と「得意」を全力で学び
必要としている方へ届けていきたいと
決意新たにしています。
今までありがとうございました。
そして新年度も、どうぞよろしくお願い致します
これ1枚あれば、
レシピからつくり方、
包丁を持つときに気を付けたい
ポイントまで丸わかり!
親子で楽しめる簡単美味しい
おかずイラストレシピシートは
こちらから配信中です↓