2020年10月にスタートした

台所しごとの基本を学ぶ6回コース、

 

日曜クラスのメンバーがついに

修了の日を迎えました。

 

 

 

 

 

こんにちは!

料理が苦手なママでもできる

わが子は料理のパートナー☆

親子台所教室主宰【楽ちんキッチンマスター】

管理栄養士 栗栖貴子(くりすたかこ) です。

 

 

 

自己紹介はこちらもぐもぐ

 

 

 

▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼


3月限定🌸 オノマトペで親子で楽しめる 

いちごデザートレシピは 
こちらから↓

https://lin.ee/vJhCoTU 

▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲

 

 

 

親子で楽しめる簡単美味しい
おかずイラストレシピシート
こちらから配信中です↓

 

 

 


月に1回、全6回

少人数の3組ずつのおやこと

楽しく台所しごとをマスターする

レッスン

 

 

 

 

 

ついに先週、最終日を

迎えました。

 




 

最終回は「お弁当」

 

いつもは1品か2品をつくるのだけど

この日は5品!がんばりました!!

おいしそうにできたね!

 

 

 

 

第一回目はお米をはかって

洗うところから。

事前にママたちに

お米を洗うためのオススメ道具を伝えると

皆さんしっかり用意してくださって

いました。

 

 

 

 

洗うときの回数、【合言葉】

手の動かし方も

しっかり聞いてくれて

みんな真剣✨

 

 

 

 

 

 

包丁の握り方

力を入れる指と

添えるだけの指があること

 

 

 

 

反対の手の添え方は、

お野菜切るときと、お魚のときは

形が違うこと

 

 

 

固いものを切るときの

手の置き方

お肉を切るときの

包丁の動かし方

 

 

 

 

包丁の置く場所はいつも

決まっていること

 

 

 

 

話をきくときや

切り方の説明を見るとき

「包丁おいてねー!」の

声かけで、置く場所と刃の向き

 

 

 

 

 

包丁使いが上手になる体操も、

こちらが言う前から

さっとやってくれる男の子も爆笑

 

 

 

 

 

覚えておきたい

一番出汁のとり方

 

毎日のおみそ汁の

だしのとり方

 

出汁を取った後の出汁がらの

活用法

 

卵の割り方

 

味見のしかた

 

少々、とひとつまみの違い

 

ピーラーの使い方も

上手になったねー!

 

 

 

 

こんにゃくの下しょりの方法も

覚えてるかな?

茹でるよりオススメの方法が

あるのです。

 

 

 

 

忘れたって大丈夫!!

一度やったことは、

必ずどこかに残っていて

またやれば何度でもスゥーっと

思い出せるよ♪

 

 

 

 

 

肉じゃが

 

竜田揚げ

 

生姜焼き

お肉の筋切りもプロのように✨

 

 

1月には、とっておきの

かくし味を使った

お雑煮も作りましたラブラブ

 

 

どうしてお正月には雑煮を食べるの?

 

いつから食べるようになったの?という

お話も。

 

 

 

 

 

 

お菓子が好きだった子も、

いりこや昆布、かつおぶし

健康的なおやつのほうが

好きになっちゃったという声も

届きました🎶

 

 

 

 

 

もち米を使った

中華の点心にも挑戦ビックリマーク

 

2等分→4等分→8→16分割、の

はずが出来上がったら18こに

なってた爆笑

楽しければ全然オッケー💖

 

 

 

 

 

 

いちょう切り

たくざく切り

ざく切り

みじん切り

乱切り

 

 

 

 

 

七夕さまの短冊、の

たんざくだよと話したら

 

 

 

あとから

「七夕切り」って覚えてた

可愛い5さいの男の子にほっこり。

いつも興味深々!画面をのぞきこんで

ママと楽しそうにおしゃべりしながら、

 

だけど包丁のときは真剣!

色々な表情を

見せてくれたね照れ

 

 

 

 

 

 

いつも真剣に話を聞いて

真っ先にとりくむ小1の男の子。

できたよー!のとき、

親指をビシッと立てて誇らしそうな顔で

教えてくれるときの表情が

最高にカッコよかったよ!

 

ママは裏方のサポートに徹して、

台所にはほとんど立ったことが

なかったというパパとコンビで

頑張ってくれました。

 

もうすぐ継続1年、これからの成長も

ますます楽しみです✨

 

 

 

 

 

 

 

左手の添える形が慣れなくて

なかなかできなかったけど

何度も何度も諦めずに頑張って、

 

いつも最後はとびきりの笑顔で

「全部楽しかった!!」と

言ってくれる元気な6さいの男の子。

 

 

そんなお兄ちゃんの様子を見て、

後半積極的に参加してくれるように

なった3歳の妹ちゃん。

 

 

仲良し兄妹のお母さまは、いつも

おいしいお料理のコツを習得しようと

サポートしつつ一生懸命メモを

持っておられて。

私もそんな様子を見て前準備に

熱が一層入りました。

 

 

 

 

 

 

可愛くてカッコいい

小さなシェフが揃った

日曜夕方メンバー

 

 

 

たーっくさん、笑わせて

もらったし

 

 

 

 

本当に数えきれないほど

たくさんの感動をいただきました✨

 

 

 

 

 

これからも、皆さんの台所が

おやこでたくさん笑って過ごす

場所、

 

自信と自立のタネを育む場所で

あることを

心から願っていますラブラブ

 

 

 

 

 

それぞれ、ご感想も

くださっています。

 

 

 

 

 

今日はまずおひとり、

ご紹介させていただきますね。

 

 

 

 

 

広島県在住

小1男の子のお母さまより

 

▼     ▼     ▼

 

親子のコミュニケーションツールになればと

始めた親子クッキング

 

 

想像以上の変化を感じています

 

 

偏食だった息子は、食べられるものが増え、

食材への興味が増し、

 

今では甘いお菓子よりもおしゃぶり昆布と

さきいかが大好物(笑)

 

 

お味噌汁の味見も担当してくれ

台所でするお手伝いが一番の

お気に入りになっています。

 

 

 

毎回、料理工程の腕を上げ、

できることが増えて褒められ自信となり

成長していく姿を見られるなんて

想像もしていませんでした。

 

 

 

息子の口からでた「ずっと、クッキングを続けたい」は、

親子共通の思いです。

 

 

 

 

一緒に始めた父親は、カップ麵しか作れませんでしたが、

親子丼を作れるようになりました。

 

母親は、お惣菜に頼ることが減りました。

 

 

栗栖先生のレシピ大活躍しています。

 

 

 

 


■メルマガを読むところから実際に「栗栖貴子」

に会ってみての感想

 


優しく丁寧で、誠実さが伝わる。

笑顔がすてき。

ほっこりした雰囲気があり、

こちらも自然体で受講できる。
親でも気づけない子どもたちの観察力がすごい。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

最終回のみ、振替で日曜に参加して

くれた小2のお姉ちゃんと

可愛い弟くん

 

そして今週土曜に最終回を迎える

小1男の子と年中妹ちゃん、

 

カリフォルニアから参加して

くれている4歳男の子についても

 

 

またゆっくりご紹介させてくださいウインク

 

 

 

 

 

みんなの成長に、私も本当に

勇気と元気をもらっています💖

 

 

 

 

 

 

 

 

これ1枚あれば、

レシピからつくり方、

包丁を持つときに気を付けたい

ポイントまで丸わかり!
 

 

親子で楽しめる簡単美味しい
おかずイラストレシピシート
こちらから配信中です↓