「これからは、わが家の家風に
慣れてもらわんといかんなぁ」
結婚してまだ間もないとき、
義父にこう言われ
ピッキーーーンと固まった。
あれから10年・・・
こんにちは!
料理が苦手なママでもできる
わが子は料理のパートナー☆
親子台所教室主宰【楽ちんキッチンマスター】
管理栄養士 栗栖貴子(くりすたかこ) です。
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
3月限定 オノマトペで親子で楽しめる
いちごデザートレシピは
こちらから↓
https://lin.ee/vJhCoTU
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
親子で楽しめる簡単美味しい
おかずイラストレシピシートは
こちらから配信中です↓
お題にすすむ前に、
きのう興味深いメッセージを
いただいたので、
ご紹介させてくださいね^^
香川県のYさんより
いつも楽しく拝見しております。
今回の余り物、煮物については
香川県では
天ぷらになることが多く
どうやら地域性?のようです。
金時豆も筑前煮もイイダコも、
なんなら天ぷらにするために
多めに作ることも
あるくらいです。
生活習慣病が多いのも頷けますね!
でも、お出汁しみしみで、
天つゆもお塩もなくても
美味しいんです
一度お試しください♪
ーーーーーーーーーーーーー
煮物を天ぷらにするんですって!
おいしそうー!!
ご存知でしたか?
私は初めて知りました。
こういう、地域のネタって
面白くて大好き。
あなたの地元ならではの
食べ方があれば、
ぜひ教えてくださいね。
Yさん、ありがとうございました!
わが家の常識、他人の非常識
結婚してから
相手に驚いたことってありますか?
価値観の違いや
生活スタイルの違い
私が一番驚いたのは
黒くなったバナナを見て、
夫が
「食べられない」と言って
捨てようとした
ことかなぁ笑
くだらない
と思うかもしれませんが
本当にびっくりしたんですよ。
私の実家では、
「バナナは黒くなるのを
待ってから食べる」
が鉄則でした。
(その前に食べようとすると、
まだ早い!と止められていた)
他には、ケーキの食べ方!
うちでは全部違う種類の
カットケーキを
買って
家族5人でつつき合って食べるのが
当たり前でした。
色んな味が食べたいから。
外食でも、必ず別メニューを頼んで
交換し合っていて
大人になるまで、
みんなこうするもんだと
思っていました。
でも、これって非常識な行為だと
思う方もいるんですよね。
「わが家の常識、他人の非常識、
じゃけぇの」
義父にそう言われたとき
ごーーーん!と、
頭を叩かれたような衝撃でした。
(何の話のときに言われたかは
忘れたのですが😅)
最初のうちは、嫁入りをしたんだから
合わせなきゃいけないかなと思って、
夫の実家に行くときは
ガチガチに緊張して
いました
が、
次第に
別にいっか!と思うようになり
10年たった今では
迷惑をかけないことなら
自由にやってます。
図太くなったもんだ笑
長々と話してしまいましたが
何が言いたかったかというと、
子どもの頃の環境って
すごく大事だということ。
だって、子どもにとっては
家の中で行われることがそのまま
「自分の常識」になる。
私が、バナナは黒くならないと
食べちゃいけないのが常識だと
思ってたようにネ
娘たちには、将来役に立つことを
自分の常識として身につけてほしいと
考えています。
例えば
自分のご飯は自分でよそう
食べ終わった食器は下げる
いずれは、
家族のご飯も作る
使った道具も食器も自分で洗って
片づける
まで、できるように。
子どもの習慣をつけるのは
9才までが大切と言われています。
あなたはお子さんに
どんな常識を身につけたいと
思っていますか?
今日はここまで。
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
これ1枚あれば、
レシピからつくり方、
包丁を持つときに気を付けたい
ポイントまで丸わかり!
親子で楽しめる簡単美味しい
おかずイラストレシピシートは
こちらから配信中です↓