今日は、


ZARD30周年記念日。



コンサートが配信で行われて、


家で見ていた。




私がZARDと出会ったのは小学生の頃だったと記憶している。



生まれてはじめて買ったCDが

ZARDの「君に逢いたくなったら…」



当時地元のミュージカルのオーディションを受けていて、


課題曲以外に、


自分で歌を選んでCDを持っていかなきゃいけなくて。




選んだのがこの曲だった。



最初は、親に良い曲を聞いて教えてもらってこの曲にした記憶がある。




私は小さな頃地元で子役モデルをやったり、ダンスの発表会には出ていたけど、




オーディションは受けたことがなかった。



人生で初めて受けたオーディションは、


ZARDのCDとともに迎えた。




それから、いろんなオーディションを受けることになるんだけど、芸能系のオーディションではいつもZARDの君に逢いたくなったら…を歌っていた。


この曲をきっかけに、


私はZARDの曲を色々聞くようになった。



ミステリアスで、きれいな坂井さんに夢中になった。



ZARDの曲の多くを作ったのが栗林誠一郎さんだと知ると、同じ栗林ってだけで嬉しくなった。



いつか、

坂井さんの歌声を生で聴くのが夢だった。


それは、叶わなかった。




ずっとこれまでZARDのファンだったし、


曲はいつも大好きで聴いていたけど、



なんだか、坂井さんのいないコンサートをみることはできなくて、



そんな中、


今日を迎えた。




ZARDデビュー30周年記念コンサート。



30周年か……!


と、


家で見られるんだから、30周年なんだから、と自分に言い聞かせて、


ライブを見てみた。




結果、



見て心から良かったと思っている。




坂井さんが立っているはずのマイクの前にはだれもいなくて、



画面の中に坂井さんがいた。



そして、


バンドメンバーは笑顔で楽しそうに、音が踊るかのように、


昔から慣れ親しんだ曲の数々を奏でてくれていた。



記憶の中の坂井さんと画面の中の坂井さんが重なった。



こんなにZARDの歌は自分の中にしみついていたのかと驚いた。



大人になってこの歳になって聴くと、

歌詞が響いて、曲が響いて、


ZARDのすばらしさを再認識した。




そして、



最後、「負けないで」。





コンサートの途中に大黒摩季さんが「坂井さんは今日コンサート会場でにこにこ、いや、にやにやしながらいるはずだ」っているのをふと思い出した。




負けないでもう少し
最後まで走り抜けて
どんなに離れてても
心はそばにいるわ


って、

坂井さん、そこにいてくれてるんだなあって。


もしかしたら、

ずっと見守ってくれてるのかもなあ、なんて思ったら、


コンサートの最初からゆるみっぱなしだった涙腺が崩壊してしまった。



何が起きたって ヘッチャラな顔して
どうにかなるサと踊ってみせるの
(中略)
今もそんなあなたが好きよ 忘れないで




うん、

がんばります。私。私たち。




坂井泉水さん、ありがとうございます。





すばらしい時間をすごせた。


今の時代に、この状況だからこそ、


より響くものはあったかもしれないけど、



個人的にも本当に、見て良かった。



明日のアーカイブ配信も見たいな。





ZARD30周年、


本当におめでとうございます。






カギ秘密のサイト『栗林さみの秘密基地』カギ

秘密の写真・動画・商品開発
お手紙もお届けしますー!

登録はこちら右差し



ラブラブNACK5 Smile SUMMIT(毎週月曜から木曜朝9時〜お昼12時40分まで生放送)うさぎ

メッセージ・リクエストフォームはNACK日記から!放送後におまけ写真や画像もアップ中ー。

スマサミTwitterアカウントはこちら右矢印 https://mobile.twitter.com/smilesummit795


《Smile Voice 募集》
無料アプリ「NACK5ボイス」でスマートフォンから笑顔の声を送ってください!
NACK5 ボイスダウンロード右矢印 https://nack5.club/