投稿写真

夢と桜




今日はどれくらい歩いただろう。

10キロ以上は。

ヒールで歩いて足に負担がかかったようで、
山登りのあとかのような疲労感が。


だるーーん。


週末の準備がまだ終わってないので、
コートも脱がないまま(笑)家の中を動いてます。



歩くって良いなあ。
普段気がつかないことにも気がつきます。

(素敵なお店も。)


桜祭りもしていて。
つぼみも多かったですけど、
少しお花見もできました。

おはなみというか、散歩がてらだから、
おはんぽ?おさなみ?

桜は昔は嫌いだったけど今は好きだという記事を前アップしたけど、
切ない気持ちがぐわぐわ広がって、
うーん、
やっぱり桜は苦手かもしれません。

……なんて暗いんだ、おはんぽっ!!!(笑)

私が好きな平知盛は、
自らいかりを背負って海に飛び込みました。
「この世の見るべきものはみな見た。」

武士に見られるその潔さは桜と重なるところがあります。

日本人はだから昔から桜が好きだという話もあります。

(ゲーム遙かなる時空の中で3はまさにそんな死にゆく武士たちを救っていくというストーリー。やってみてくだされー。←PR。(笑))


そんな武士たちの儚さが切なくて。
その物語が好きで、勉強してきました。
万が一、タイムスリップすることができたら、そんな彼らの運命を変えて生き残れるようにするんだ…と未だに考えてたりします(笑)

で、
昨日しいたけ占いの本を読んでいて、こんな一言。

「好きなものは命懸けで好き。
倒れるまで全部やってやる。」

あ。その通り。
そうか、私も武士思考か。と気づきました。

好きなもののためなら命……かけられるかもなあって。
破滅的。

そう気づいたら、
余計に桜と重ねてしまうから、
桜を好きになってはいかんなあと。
思ったりもしたんです。


夢を叶えて手に入れるためなら全部犠牲にできてしまう。
自分の心の奥底でずっと変わらない真理なのかもしれません。


だから知盛が好きなのかなあ。

……散ったらだめだから。
散らない桜になるようにも頑張ってみます。

うむ。



そんなことを考えてたら、

最近ふわつく事も多かったんですけど、

夢、改めて頑張ろうって。

自分の歩く道が見えてきたり。


本当に有意義な散歩になりました。



よし。

歩こう。



#桜