最近の私と地球食堂のこれから | くりりんごのブログ

くりりんごのブログ

手作りのもの、暮らしのこと
そしてお店のこと

みなさんこんにちわ。
お久しぶりの更新です。  
生きてます(笑)

最近のことを簡略的に記録として書いておきます。
まず昨日。
今年初梅干し、塩しました。
大きめの小梅なんですが、とてもキレイに梅酢があがり、いい気分!


それから先週は、我が家で、あとうグリーンツーリズムに協力し、北九州の中学生の女の子3名を民泊させるというイベントもありました。
船方農場に行ったりもしましたが、基本我が家で手伝いや、田舎の暮らしを満喫してもらうという企画なので、一緒にピザ作ったり、畑に豆の種を蒔いてもらったり、スコーンも一緒に作ったりしました。


最初は、いろいろ考えて、ちゃんとできるかな~と不安だったけど、我が家の飾ることないありのままの姿で関わりきれたので、ほとんど疲れもなく、また来週も民泊受けてるのですが、それも楽しみだね、と家族で話しています。
子供たちは少し緊張していたようですが、、、。


それから、おしらせ。
実は三月の終わりくらいから、友人の旦那さんに、我が家の納屋の修繕をしてもらってました。
ボロボロだった壁をとっぱらい、新たにきれいな壁を入れてもらい、窓もつけてもらい(窓は明かりとりとしてして入れてもらったので、今のところ開閉不可ですが、開けれるようにする予定)ました。


ボロボロの細い柱も

立派な柱に!

今は、少しづつ、カフェとして機能するようにいろいろなものを運び込んでいます。



下は土間で、始末もいいし、あのボロボロだった荷物置き場の納屋が、居心地いい素敵空間に変わり始めてます。

来月、阿東文庫で毎週末(土日)アート展が行われるようです。
その期間は、こちらの自宅カフェのプレオープンとして開放する予定です。

我が家は集落に中にあるので、一度にたくさんの人が訪れると困るので、ご来場の際には、090-5701-1905まで、ご面倒でもご一報ください。
車は上手に停めれば二台は停めれます。

阿東文庫からは、徒歩五分ほどです。
できれば!歩いてきていただくか、阿東文庫の貸し自転車などで来ていただけると大いに助かります!

期間中は、
・お弁当(700円、500円2種 できれば予約してください)
・サンド(こちらもできれば予約してください)
・オーガニック自家焙煎コーヒー
・オーガニック紅茶
・お庭のつみたてフレッシュハーブティ

 ヴィーガンのおやつ
・定番スコーン
・ケーキorタルト などをご用意しておまちしてます。

来週土日はお店オープンの準備を自宅でしてます。
手間貸ししてくださる方募集中。
ご飯用意してます!(タイカレー)

いづれも、上記電話番号までご連絡ください!