{B5B68A44-9767-4AE0-ADB7-EFC3BAE7A449}

アウェイ続きのハードスケジュールの中、行ってきました名古屋へ。

結果は5-5の引き分け。

先制するも立て続けに3失点。
後半追加点を許し1-5まで引き離された。

カウンターから1点返し、
パワープレーで立て続けに2点取り返す。

ラスト0秒で同点ゴールもぎ取る。

経験豊富な名古屋を試合の残り4分の1あたりは神戸の気迫が上回った印象でした。

自分達の今のパワープレーのパスミスの少なさやリスクマネジメントの上手さを考えると2〜3点は取れるかな、、と思っていたので上手くいって良かった。

前半立ち上がりも幾度となくプレス回避から相手キーパーとの一対一の場面を作っていたので悪くはなかったと思う。


失点を減らしたいという部分でDFももちろん頑張る所ではあるけど、僕自身が感じたのはキツイ時間帯でのポゼッション率の低さと上位陣と対戦する際のDF時での勇気。


名古屋相手にポゼッションを支配するのは簡単ではないけど、相手がボールを持ってる時間が長ければ長いほどピンチの時間は続くし体力も落ちる。


シュート時や裏への抜け出しの際にマイボールで終わるのか、相手ボールで終わるのか。

組み立ての時にボールを失うのか正確に繋いで回避出来るのか。


ボールを保持していればシュートを打たれる事はないし1対1をされる事もない 。


裏への飛び出しか、フェイクで止まるか、足元で繋ぐかフリーランで抜けていくのか、などの質を上げる必要があると感じる。

組み立て時の反転や、垂直パスの数、
メンタルコントロールも含めて

もっともっと色々な部分で上がっていけると思う。


試合の確実性を増すためにメンタル的にも技術的にも常に主導権は握りたい。
主導権を握るという事と臆病になるという事は違うのでアグレッシブさは常に持っておきたいね。

劇的な終わり方の名古屋戦は自分でも興奮した。

昔オーシャンアリーナカップの決勝でも5-1くらいからパワープレー残り1秒で追い付いたような。。

やっと次はホーム戦です。

{06E087D0-3ACD-4858-9F15-63634FF19693}

{D851AC4A-A4A7-4FA4-86D4-8FB923E40C7E}

{52487424-1989-4B7E-A6F9-F0BE3DB6F1BA}



名古屋まで応援にきてくれた教え子のユイト。

いつも遠い所まできてくれてありがとう

{69D1BE50-E3FB-4B62-877C-EC8D496D782F}







名古屋で仲良しの3兄弟。

もう出会って数年経つからどんどんカッコよく可愛くなってくなー。

{FB9A0E1E-9DCD-459A-B374-CDD851E6E263}



次節はホームゲーム。

11月12日 グリーンアリーナ

デウソン神戸vsエスポラーダ北海道

14時キックオフ

見に来てくださいね。