2025年 3月1日 (土曜日)
昨日は梅を見るためにかなり歩いたので、今日は大人しくしてました。
土曜日だけど、金曜日にカレーを作れなかったので、カレーの日にしました。

チキンの手羽元で。
骨付き肉はだしも出るし、1日以上加熱すると骨離れもよく、食べやすくなるのでお気に入りです。
ターメリックがなくなったので、また買わなくては。
パンは、ふくらんだけど、

大きめの穴があきました。

発酵させ過ぎかと思います。
今日は、いつもの買い物&散歩以外は、録画してあった、昨日の金曜ロードショー「さよなら帝国劇場 最後の1日 THE ミュージカルデイ」を見ました。
建て直される帝国劇場。
最後の日に、劇場から生中継&好きなミュージカル曲ベスト30でした。
見ながら自分が実際に帝国劇場で見た作品を思い出したり、予想以上に楽しめました。
ただ、好きなミュージカル曲は、必ずしも帝国劇場で上演された作品ばかりではなく、ディズニー映画を舞台化した劇団四季もたくさん、そして、宝塚のべるばらがでてくるとは思わず。
こんなところであーさオスカル、あがっちアンドレを見るとは思いませんでした!
自分が最後に帝国的場で見たのは、去年の『ジョジョの奇妙な冒険』になりましたが、最初の作品は何だっただろうと思い出してみると、多分、『ミス・サイゴン』だったかと。
『レ・ミゼラブル』は、初めて見たのは大阪の梅田コマ劇場で、2回目が帝国劇場だったなぁとか。
でも、私が帝劇で一番思い出す作品は『キャンディード』
これも、大阪のフェスティバルホールで見て、帝劇は2度目でしたが、ずっとわかりやすくなってました。解説の紙も渡されたし。
と、思い出に浸りました。
建て直されて、次に帝国劇場がオープンするのは5年後だそうで、
5年後なんて、どうなってるだろう?
たぶん、行きてると思うけど、帝劇に再び観に行ける状況だといいなぁ。
京都で謎解きをした商品が届きました。
マグカップです。

保温できるサーモタンブラー、蓋付きです。

この神社をめぐって謎解きをするイベント、かなり楽しめたのでまたあったらチャレンジしたいと思います。
景品ですが、マグカップは新幹線に乗らないともらえません。
速度が一定以上にならないと謎解きに参加できないようで。
エコ・カイロの方は、新幹線に乗らなくてももらえました。