旧岩崎邸のあと、


ランチにタイ料理店で、パッタイを食べました。
桃の形のお皿ですが、みんな逆から見てハート型、と思うらしい。

スープの味が、表現が難しい。複雑なお味。

パッタイはエビが2種類と、ピーナツがのった、タイらしいお味。家で作るのは無理だなぁ。

上野公園でお散歩し

上野大仏にお参りして来ました。

もとは大きな仏像だったのが、戦争中に金属供出で、今は顔だけしか残っていないのですが、もうこれ以上はなくならないというので、最近は合格大仏として受験生に向けてアピールしてます。

私は、宝塚歌劇花組の『黒蜥蜴』の舞台セットでこの顔だけの仏像を知りました。そのときは、本当にあるとは思ってなくて、実物があることを知ってびっくり。

上野はパンダがあちこちにいて、パンダカフェもあるようでしたが、おやすみでした。

なんと、パンダが冬眠するそうです。

実はキッチンカーでした。

上野東照宮は金ピカでした。

歩き疲れたあとは、やなぎ茶屋へ、

抹茶のメニュー色々ありましたが、

パンダの顔がインパクト大です。

ソフトクリームは、コーンだとたれてくると思いカップにしました(アストリッドの真似で)

カップの下の方にケーキが入ってたのが意外でした。全部ソフトクリームだと思っていたので。

森半の抹茶使用


湯島天神から内容盛りだくさんのオフ会でした。

お土産を色々もらいました。

ありがとうございます。

去年桜の花見オフ会以来のメンバーでしたが、梅の花見オフ会は初めてです。

次はやっぱり桜の花見の予定です。

今年の梅の開花は例年より早かったのですが、桜はどうなるでしょうね?