2020年1月20日 月曜日

ホルモン療法 5年と362日

 

しばらく京都を離れるので、京都で会員になっているスポーツジム、今月は今日で最後です。

 

残り10日もあるのに、もういけないなんてもったいない。

 

午前中、筋トレをしてから、バスで京都駅へ向かいました。

 

乗客は半数が外国人旅行者でした。

 

一年で一番寒い季節にわざわざ京都に来るのは外国の人ぐらいなのね。

 

そして、新幹線に乗る前に、京都駅の上にあるホテルグランヴィアによって、パンを買いました。

 

 
黒豆きな粉と米粉のパンドロデヴ ハーフで140円。
 
このベーカリーシェフがパンの国際コンテストに日本代表で出るぐらいの腕前の方だそうです。
 
朝日放送の『キャスト』のパンのコーナーで紹介されてました。
 
ホテルのパンだけど、このパンドロデヴはかなりお手頃価格。
 
外側は硬めですが、バリバリいうほどでもなく。中は柔らか目ですが、しっとりというほどでもなく。
 
素材が小麦粉だけでなく、黄な粉と米粉を入れてるから、このような食感になるのかな。
 
しっかり、かみしめて食べるタイプです。
 
いっぱい噛んでたら、ハーフの半分でもおなかいっぱいになりました。
 
自分で焼くパンドロデヴとは全然違うし、いつも買っている職場近くのパン屋さんのロデヴとも違いました。
 
水分量の差もあるかな。
 
番組では、他のお店のパン職人が感心したパンとして、「ブリオッシュオランジュ」が紹介されてて、一日限定5個、箱入りで、もはやパンというよりスイーツです。手土産にぴったり。
 
 
ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右
 
ところで、朝日放送と、テレビ朝日は、同じだと思ってました!
 
関西に住んでると関西ローカルの番組が多くて、放送局も大阪にあるのと東京のキー局と違うもんだって、なかなか気がつきにくいです。特に朝日放送は名前が似すぎてる。