2017年11月 18日 土曜日
ホルモン療法 3年と297日目
京野菜フェスティバルが今日、明日と岡崎公園で開かれてます。
場所は、平安神宮のすぐそば。
あいにくのお天気でしたが、傘をさしていってきました。
なにしろ野々すみ花ちゃんがステージに立つイベントなのです。
すみ花ちゃんは元宝塚歌劇団宙組のトップ娘役で、退団後は舞台やテレビに出てます。つい先日も大阪で舞台を見てきたところ。
今日はちょっとすみ花ちゃんをお話をすることもできたので、舞台の感想を直接伝えることができました。
それだけでも行って良かったな、と思うのですが、そのあと、ステージで 京野菜クイズの出題をすみ花ちゃんが担当するというので、見学してきました。
(これは始まる前の打ち合わせ中のすみ花ちゃんと司会者)↓
ステージの前には、始まるよりだいぶ前からコアなすみ花ファンが最前列を確保してたので、2列目から見てました。
クイズの前に、すみ花ちゃんは実家が農家で、まさに京野菜を作っていたので、子供のころは農作業を手伝っていた話とか、聞けました。
学校から帰ると、
モンペをはいて農作業をしてたと。
モンペ??そうなの?と思いましたが。
実家では金時人参や淀大根、といった野菜を作っていたそうです。
淀大根は初めて知りました。今度見つけたら買ってみよう。
でも今はもう農業はやってないそうです。
さて、クイズなんですが、〇×で、全員が参加して、勝ち抜いていくスタイルです。
一問目は、
「京都を代表するお漬物千枚漬けの材料は、聖護院大根である」
これは、×です。
聖護院大根ではなく、聖護院カブです。
これは自信あったのですが、残りのクイズは、カンと、運を総動員して、正解を続け、
なんと、勝ち残ってしまいました。
クイズの賞品 京野菜のセットをすみ花ちゃんから直接いただき、握手もしてもらってきました。
これで、だいぶ気分がよくなりました。
元気をもらいました。
このところ気持ちが落ち込むことも多かったので。京野菜フェスに行って良かったです。
すみ花ちゃん、だいぶ痩せてました。
大丈夫かなぁ。忙しいんだろうな。
会場は平安神宮のすぐ前です。
大鳥居と紅葉
会場では野菜の販売や、京野菜を使った料理も食べられたり、
お雑煮と京野菜の食文化フェアも同時に行われて、かなり大規模。
紅葉も楽しめるし。
秋を満喫してきました。
いただいた京野菜の数々
京水菜、万願寺甘唐辛子、久美浜トマト、海老芋
京野菜の中で一番好きな万願寺!
嬉しいです。
海老芋は買ったことがないのでこれから始めて料理してみます。
エビみたいに曲がってるから、海老芋なんです。
これもクイズになってました。