さて、前回の記事の続きです♪

 

前回の記事は↓こちら☆

 

 

今回も、例のブロックを使います♪

 

 

1,ブロックを横に置いて、ブラの線に底辺が来るように置いて寝る

2,脱力☆

 

こちらも、「脱力」がポイント!

 

お腹のチカラも腰のチカラも抜いて

ダラーっとします。

私は、朝イチでこれを行うと背骨が鳴ります(〃▽〃)

 

長時間やらなくて大丈夫。

ほんの数秒、伸ばすのでオッケーです。

 

慣れたら2個で♪

 

1個でも、充分効果があるので

ムリヤリ2個に挑戦しなくて大丈夫です。

1個で物足りなくなったら、やってみてください。

 

2個だったら、1個の時より短い時間でオッケーです。

あまり長くやると、寝違えみたいな痛みが出ることがあるので

自分の体調に合わせて、行ってください。

 

とにかく、脱力してリラックスすることがポイントです。

どこにもチカラを入れないで。

肋骨が気持ちよく伸びるのを、感じてみましょう(^^♪

 

前の記事でも書きましたが

固い背中だと、アラベスクが安定しなかったり

3番の手(アンオー)が、キレイな形を作れなかったり

ポーズが決まらなかったりします。

 

猫背予防や、スマホ首対策や、肩こり・腰痛予防などにも

効果があるそう。

 

忙しく、気持ちが縮こまってしまったときこそ

リラックスついでに、胸のストレッチをしてみると

一石二鳥どころか、色々いいことがあるので

ぜひやってみてください。

 

ヨガブロックが無ければ、バスタオルとか枕とかでも大丈夫。

ちょっと胸の後ろを伸ばして

脱力してみましょう(^^)/

 

 

 

 

次回、さらに伸びる方法をご紹介三毛猫ラブラブ

 

 

オトナ女子のためのクラシックバレエ教室

毎週水曜日11時~12時半

JR西千葉駅・京成西登戸駅徒歩4分

 

 

 

大人の女性のためのバレエ教室

KurikoBalletStudio

新大久保・大久保駅 徒歩4分

新宿駅 徒歩15分

 

≪お問い合わせ≫

kurikoballet@gmail.com