愛知県医師会 会長「感染者1000人超も覚悟」県の専門部会で(まとめ) | Just One of Those Things

Just One of Those Things

Let's call the whole thing off

もしもの時のための、コロナウイルス対策編。

 

データが多すぎるので、今回もピンポイントで1つにまとめて取り上げます。

 

----------------------------------------------------------
愛知県医師会 会長「感染者1000人超も覚悟」県の専門部会で
2021年5月13日 13時02分 NHK

©NHK

愛知県は緊急事態宣言の対象地域になったことを受けて、医療関係者らによる会議を開き、出席者からは「感染者数が1000人を超える状況も覚悟する必要がある」などと危機感を示す意見が相次ぎました。

愛知県では、県内が緊急事態宣言の対象地域に加わった12日に、新型コロナウイルスの新たな感染者数が1日として過去最多の679人となるなど、感染が急拡大しています。

こうした中、愛知県は医療関係者が参加する専門部会を開き、医療提供体制などについて意見を交わしました。

©NHK

この中で愛知県病院協会の伊藤伸一会長は「感染した患者に手をとられ、救急医療などに対応できない状況や、自宅療養の患者が増えて適切な医療を行えない状況が起こりかけているのではないか」と述べました。

©NHK

また、愛知県医師会の柵木充明会長は「先月、県の対策本部会議で『きのうの大阪はあすの愛知になる』と言ったが、まさにそのとおりの状況になってしまっている。連休中の人の流れが、最近の感染者数の増加に現れていて、感染者数が1000人を超える状況も覚悟する必要がある」と述べました。

©NHK

さらに、専門部会の会長を務める国立病院機構名古屋医療センターの長谷川好規院長は「今後、通常医療を制限しながら感染者を診ざるをえない状況が想定される。行政が県民の理解を得たうえで、そうした体制をとることが必要だ」と述べました。
----------------------------------------------------------
 

≪注目のコンテンツ≫

都道府県別の感染者数データ 特設サイト 新型コロナウイルス

----------------------------------------------------------
新型コロナ 重症者 過去最多1214人に 厚労省
2021年5月13日 12時59分 NHK

©NHK

厚生労働省は13日、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者が、過去最多の1214人になったと発表しました。
----------------------------------------------------------

≪注目のコンテンツ≫

都道府県別の感染者数データ 特設サイト 新型コロナウイルス
新型コロナ ワクチン情報一覧
▽日本国内の状況は ▽世界の状況は ▽ワクチンQ&A ▽接種までの流れは

----------------------------------------------------------
神戸市 感染者急増で保健所業務ひっ迫 81人の死亡 公表遅れる
2021年5月13日 17時41分 NHK

©NHK

新型コロナの患者が急増している神戸市は、亡くなった人を県に報告し公表する事務作業が追いつかず、81人の死亡がいまだに公表されていないことが分かりました。

神戸市では、新型コロナウイルスに感染して亡くなった人がこれまでに291人と公表していますが、市が死亡を把握していながら公表していない人が、81人いることが分かりました。

市は、新型コロナに感染して亡くなった人については遺族と連絡をとり、公表することを断ったうえで兵庫県に報告してきました。

しかし、感染者の急増で保健所の業務がひっ迫し、事務作業が滞っているため公表が遅れているということです。

市は「遺族への確認業務が追いついておらず、公表が遅れている。感染防止の呼びかけのためにもなるべく早く公表できるようにしたい」と話しています。
----------------------------------------------------------

≪注目のコンテンツ≫

都道府県別の感染者数データ 特設サイト 新型コロナウイルス
新型コロナ ワクチン情報一覧
▽日本国内の状況は ▽世界の状況は ▽ワクチンQ&A ▽接種までの流れは

----------------------------------------------------------
熊本県 新型コロナ 新たに92人感染確認 変異ウイルス46人確認
2021年5月13日 17時57分 NHK

©NHK

熊本県と熊本市によりますと13日、新たに県内で92人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

11日には過去最多となる117人の感染が確認されましたが、3日ぶりに100人を下回りました。

また、13日に1人が再検査で陰性が確認されたことから、県内で感染が確認されたのは1人減り、延べ5119人となりました。

そして、新たに46人がイギリスで広がっている変異ウイルスへの感染が確認されたと発表しました。
----------------------------------------------------------

≪注目のコンテンツ≫

都道府県別の感染者数データ 特設サイト 新型コロナウイルス

----------------------------------------------------------
千葉県 新型コロナ 171人感染確認 変異ウイルス急増
2021年5月13日 18時04分 NHK

©NHK

千葉県内では13日、新たに171人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表されました。
これで県内で感染が発表された人は3万5028人となりました。

また、感染が確認されていた2人の死亡が新たに発表され、死亡した人は合わせて650人になりました。

さらに、感染が確認されていた人のうち64人が変異したウイルスに感染していたことが新たに確認され、1日に発表される数としては今月7日の66人に次いで2番目に多くなりました。

これで変異ウイルスの感染が確認されたのは、合わせて841人となりました。


■9日まで1週間に検査した人の7割余が変異ウイルス感染


千葉県が今月9日までの1週間に新型コロナウイルスに感染した人のうちおよそ340人分を調べた結果、感染力が強い「N501Y」の変異があるウイルスが7割余りに上り、前の1週間と比べて14.5ポイント増加したことがわかりました。

千葉県では、新型コロナウイルスに感染した人の一部について「N501Y」の変異があるウイルスに感染していないか検査を実施しています。

それによりますと、今月3日から9日までの1週間に検査した341人のうち「N501Y」の変異があるウイルスに感染していた人は245人で、71.8%に上りました。

その前の1週間の検査では変異ウイルスの割合は57.3%で、1週間で14.5ポイント増加したことになります。

また、県内で変異ウイルスへの感染が確認された人は先月1か月で349人だったのが、今月は12日時点ですでに380人になっています。

13日開かれた記者会見で、千葉県の熊谷知事は「県内の変異株の陽性者数が大幅に増加するとともに、変異ウイルスへの置き換わりも進んでいて、危機感を強めている」と述べました。
----------------------------------------------------------

≪注目のコンテンツ≫

都道府県別の感染者数データ 特設サイト 新型コロナウイルス
新型コロナ ワクチン情報一覧
▽日本国内の状況は ▽世界の状況は ▽ワクチンQ&A ▽接種までの流れは

----------------------------------------------------------
山梨県 新型コロナ 12人感染確認 変異ウイルス7人確認
2021年5月13日 18時36分 NHK

©NHK

山梨県と甲府市は13日、新たに12人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。

県内で感染が確認されたのは、延べ1376人になりました。

また、県によりますと、これまでに感染が確認されていた男女7人が変異したウイルスに感染していたことが新たに確認されました。

県内で変異したウイルスへの感染が確認されたのは206人になりました。
----------------------------------------------------------

≪注目のコンテンツ≫

都道府県別の感染者数データ 特設サイト 新型コロナウイルス

----------------------------------------------------------
愛知の新型コロナ専門病院 入院患者増え 受け入れ態勢ぎりぎり
2021年5月13日 19時05分 NHK

©NHK

愛知県で新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、新型コロナウイルスの患者を専門に受け入れる県立愛知病院では入院患者が増え、受け入れ態勢がぎりぎりの状態となっています。

©NHK

岡崎市にある愛知県立愛知病院は、新型コロナウイルスの中等症と高齢の軽症者を受け入れる専門病院で、去年10月に開院しました。

病院によりますと、13日に新たに2人が入院して、入院患者の数は最も多かった11日と同じ32人となりました。

病院の状況について、NHKの取材に応じた呼吸器内科の医師は「受け入れている患者は中等症の中でも症状が重い人が多く、重症化した場合には転院させなければならないが、受け入れ先がなかなか見つからず難しくなっている」と述べ、入院患者が増えて、病床も極めてひっ迫してきていると説明しました。

この病院では、看護師の数を開院当初より20人ほど多い59人にまで増員しましたが、受け入れ態勢はぎりぎりの状態だということです。

13日、病院内での取材中にも、県から新たに3人の患者の受け入れ要請があり対応に追われていました。

この医師は「自分や身近な人が入院できなくなる可能性があることを頭に入れ、人と接触する機会を減らすなどしてほしい」と訴えていました。


©NHK
----------------------------------------------------------

≪注目のコンテンツ≫

都道府県別の感染者数データ 特設サイト 新型コロナウイルス

----------------------------------------------------------
変異ウイルス 患者増加で医療ひっ迫近づく 都モニタリング会議
2021年5月13日 19時30分 NHK

©NHK

東京都の「モニタリング会議」が開かれ、専門家は、新規陽性者の増加に伴って感染力の強い変異ウイルスへの置き換わりが進んでいることで、入院患者がさらに増加し、医療提供体制のひっ迫が近づいているとして、強い危機感を示しました。

会議のなかで専門家は都内の感染状況と医療提供体制を、いずれも4段階のうち最も高い警戒レベルで維持しました。

このうち感染状況については、新規陽性者の7日間平均が、
▽12日時点でおよそ840人と、
▽1週間前の5月5日時点の、およそ768人の109%となり、
9週連続で100%を超える高い水準で推移していると説明しました。

©NHK

また、感染力が強い「N501Y」の変異があるウイルスに感染した人の割合は、
▽4月25日までの1週間は57.4%でしたが、
▽5月2日までの1週間は68.4%まで上昇し、
流行の主体が置き換わりつつあるとしています。

一方、都内では、12日時点の入院患者が1週間前より232人増えて、2399人となりました。

専門家は、新規陽性者の増加に伴って変異ウイルスへの置き換わりが進んでいることで、入院患者がさらに増加し医療提供体制のひっ迫が近づいているとして強い危機感を示しました。

©NHK

また、重症の患者も1週間前より17人増えて、12日時点で86人となりました。

専門家は、第3波のことし1月初旬に救急医療体制がひっ迫し、医療提供体制が危機に直面した時の数値に近づいているとしています。

さらに、通常の医療への影響が深刻になっているとも説明し、引き続き感染防止の対策を徹底するよう呼びかけました。
 

 

■小池知事「インド株も懸念 緊張感持って進める」

 

モニタリング会議のあと東京都の小池知事は「インド株も懸念されているので、危機管理の観点からもより緊張感を持って進めていく。都民の皆さんとその緊張感を共有できればと思う。ここはコロナ対策をみんなで取り組んでいくことをお願いしたい」と述べました。

また、開幕まで2か月余りになった東京オリンピックについて、東京都の小池知事は、記者団から、安全に開催するには感染者をどのくらいに抑えるのが望ましいのか問われたのに対し「数字的なものはどういう形で整えていくか、また全体の医療提供体制にかかってくるのだろうと思う。それらを総合的に見ていく必要があると考えている」と述べましたが、具体的な数字は示しませんでした。

 


■「N501Y」の変異があるウイルスが60%超に


今月9日までの1週間に都の「健康安全研究センター」が行った検査で、感染力が強い「N501Y」の変異がある新型コロナウイルスが検査全体のおよそ6割で見つかりました。

都の「健康安全研究センター」は、今月9日までの1週間で新規陽性者の検体121件を分析しました。

その結果、61.2%にあたる74件で感染力が強い「N501Y」の変異があるウイルスが検出されたということです。

「N501Y」の割合は前の週に続いて6割を超えました。

このほか、インドで報告されている「L452R」の変異があるウイルスが新たに1人の検体から検出されました。

これで、この変異ウイルスが都の健康安全研究センターの検査で確認されたのは6人目です。
 

 

■感染状況


13日のモニタリング会議で示された都内の感染状況と医療提供体制についての分析結果です。

新たな感染の確認は、12日時点の7日間平均が840.3人となりました。

1週間前、5月5日時点の768.1人と比べると、増加比はおよそ109%で、専門家は高い水準で推移していると分析しています。

さらに、連休明けの新規陽性者数は、医療機関の休診による検査数の減少や報告の遅れの影響を受ける可能性があるため、過小評価しないよう注意する必要があると指摘しました。

また、都内の検査で、感染力が強い「N501Y」の変異があるウイルスの割合は、5月2日までの1週間では68.4%で、その前の週より11ポイント増加しました。

一方、5月10日までの1週間に、新型コロナウイルスの感染が確認された人の年代別の割合は、
▽20代が最も多く26.1%
次いで、
▽30代が19.5%
▽40代が16.7%
▽50代が12.6%
▽10代が7.1%
▽60代が5.8%
▽70代が4.5%
▽10歳未満が4.0%
▽80代が3.0%
▽90代以上が0.7%でした。

専門家は、10代から40代の割合が依然として高く、新規陽性者全体のおよそ7割を占める状況が続いていると分析したうえで「若者であっても後遺症が長引くリスクがある。変異ウイルスでは、従来の株よりも若い世代の重症患者が多く発生している」と指摘しています。

65歳以上の高齢者は、今週は576人、割合は11.0%で、前の週と比べて人数、割合ともに横ばいでした。

感染経路がわかっている人のうち、
▽同居する人からの感染が56.9%と最も多く、
次いで、
▽職場が12.1%
▽高齢者施設や病院、保育園や学校といった施設での感染が11.2%、
▽会食が6.3%でした。

大型連休の影響で同居する人から感染する割合が増加した一方、施設や職場での割合は減少しました。

ただ、施設内での感染事例には保育園や小学校、大学の運動部や寮などで十数人から数十人規模の比較的大きなクラスターの発生が、都内各地から複数、報告されているということです。

5月10日までの1週間の新規陽性者5228人のうち、15.8%にあたる824人は無症状で、専門家は「無症状であっても感染源となるリスクがあることに留意する必要がある」と指摘しています。

また、発熱がある人に医療機関を紹介する都の「発熱相談センター」に寄せられる相談の7日間平均は、12日時点で2011件で、2000件を超える高い数値で推移しています。

「感染の広がりを反映する指標」とされる、感染経路がわからない人の7日間平均は、12日時点で503.4人で、前の週から74人増えました。

増加比も3月中旬から継続して100%を超えていて、12日時点では117.3%と、高い水準で推移しています。

年代別で感染経路がわからない人の割合を見ると、
▽20代から40代で60%を超え、
▽50代と60代でも、50%を超えています。

専門家は「感染経路が追えない潜在的な感染が拡大していることが危惧される」と指摘しています。
 

 

■医療提供体制


◇検査の「陽性率」は、12日時点で7.1%となり、前の週の5月5日時点と比べて2ポイント低下しました。

専門家は「連休明けの検査数の増加が新規陽性者数の増加を上回り、検査の陽性率が低下した」と分析しています。

◇入院患者は、12日時点で2399人となり、2167人だった前の週の今月5日時点と比べて232人増えました。

入院患者のうち、
▽70代以上の割合は減少傾向です。
一方、
▽ことし3月末には50%を切っていた60代以下の割合は増加傾向で、12日時点では67%でした。

◇また、都の基準で集計した12日時点の重症患者は、今月5日時点より17人増えて86人でした。

重症患者を年代別に見ると、
▽20代が2人
▽30代が1人
▽40代が5人
▽50代が19人
▽60代が26人
▽70代が23人
▽80代が9人
▽90代が1人で、
60代が最も多くなっています。

重症患者数に占める60代以下の割合が、およそ62%と高く、なかでも60代だけで30%をしめています。

専門家は「肥満や喫煙歴のある人は若年であっても重症化リスクが高く、N501Yの変異があるウイルスの重症化率と死亡率は、従来のウイルスより高いという報告がある」として、警戒を呼びかけました。

このほか、
◇人工呼吸器やECMOの治療がまもなく必要になる可能性が高い状態の人は、12日時点で274人で、先週の220人から54人増えました。

専門家は「重症患者は、新規陽性者の増加から少し遅れて増加してくる。人工呼吸器を外すまで長い期間が必要になるため、ICU=集中治療室の病床を占有する期間が長期化することを踏まえ、重症患者数の推移を注視する必要がある」と指摘しました。

このほか、
◇今月5日時点と12日時点を比べると、
▽自宅で療養している人は120人増えて2230人
▽都が確保したホテルなどで療養している人は283人減って1182人
▽医療機関に入院するか、ホテルや自宅で療養するか調整中の人は244人増えて1413人でした。

「療養が必要な人」全体の数は、12日時点で7224人で、5月5日時点から313人増えていて、専門家は「高い水準で推移している」としています。

また、
◇今月10日までの1週間では、新型コロナウイルスに感染した22人が亡くなりました。
前の週と同じ人数でした。

亡くなった22人のうち、19人が70代以上でした。
 

 

■繁華街の人出 「連休明け 昼夜ともに増加」


都内の繁華街の人出を分析した都の専門家は、4月に3回目の緊急事態宣言が出て以降、減少していたものの、今週に入って増加に転じ始めていることを明らかにしました。

専門家は、このまま増加が続くと、感染の急拡大が起きる可能性があると指摘しています。

東京都医学総合研究所社会健康医学研究センターの西田淳志センター長は、都のモニタリング会議で都内7つの繁華街の人出について分析した結果を報告しました。

このなかで、西田センター長は「緊急事態宣言の開始後2週間で主要繁華街の人出は急激に減少した。宣言の直前の週に比べると、昼間はおよそ40%、夜間はおよそ50%減少した」と述べました。

一方で「大型連休明けの今週に入ってからは、昼間、夜間ともに増加に転じ始めている」と述べました。

増加幅の詳しい数値の報告は、会議の場ではありませんでした。

西田センター長は「人出の増加が続くと、早い段階で感染の急拡大が起きる可能性があり、しっかりと食いとめていく重要な局面だ」と指摘しました。
----------------------------------------------------------

≪注目のコンテンツ≫

都道府県別の感染者数データ 特設サイト 新型コロナウイルス

----------------------------------------------------------
10万人あたりのコロナ感染者数 21都道府県で「ステージ4」相当
2021年5月13日 19時59分 NHK

©NHK

新型コロナウイルスの感染状況を判断する指標の1つとなっている「新規感染者数」について、直近1週間の人口10万当たりの感染者数が「ステージ4」相当の25人を超えている都道府県は、12日の時点で21に上っています。このうち12の県は、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置などの対象とはなっていません。

感染状況を示す「4つのステージ」では、どのステージにあるかを判断するための指標が示されていて、その1つ、新規感染者数については、直近1週間の10万人当たりの感染者数が25人を超えると「ステージ4」相当とされています。

NHKでは、12日までの各地の感染者数をもとに、都道府県ごとの直近1週間の10万人当たりの感染者数を計算しました。

その結果、12日の時点で全国の21の都道府県で25人を超えていました。


■12県は「宣言」「重点措置」の対象外

©NHK

このうち12の県は、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の対象とはなっていません。

具体的には次のとおりです。

▽岡山県はが54.97人で全国で3番目の多さとなっています。
▽大分県が43.26人
▽佐賀県が43.19人
▽奈良県が41.50人
▽広島県が41.05人
▽熊本県が38.22人
▽石川県が34.18人
▽香川県が33.79人
▽群馬県が30.59人
▽宮崎県が29.54人
▽滋賀県が25.74人
▽長崎県が25.62人となっています。

 


■「緊急事態宣言」6都府県 すべてステージ4

©NHK

緊急事態宣言が出ている6つの都府県については、いずれも25人を超えています。

▽大阪府は69.68人で最も多くなっています。
▽福岡県が62.48人で全国で2番目です。
▽兵庫県が50.09人
▽愛知県が45.84人
▽東京都が43.95人
▽京都府が35.39人となっています。

 


■「重点措置」8道県 3道県でステージ4

©NHK

まん延防止等重点措置の対象となっている8つの道と県のうち、25人を超えているのは、次の3つの道と県です。
▽北海道が54.02人で全国で4番目の多さとなっていて、
▽岐阜県が41.27人
▽沖縄県が40.88人です。

一方、5つの県については重点措置の対象ですが、25人は超えていません。
▽埼玉県が22.76人
▽神奈川県が20.96人
▽千葉県が15.90人
▽三重県が17.24人
▽愛媛県が9.56人となっています。


©NHK
----------------------------------------------------------

≪注目のコンテンツ≫

都道府県別の感染者数データ 特設サイト 新型コロナウイルス
新型コロナ ワクチン情報一覧
▽日本国内の状況は ▽世界の状況は ▽ワクチンQ&A ▽接種までの流れは

----------------------------------------------------------
東京 新型コロナ1010人感染確認“高い水準で推移 外出自粛を”
2021年5月13日 21時43分 NHK



©NHK

東京都内では、13日、新たに1010人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、1週間前の木曜日より419人増えました。都は、高い水準で推移しているうえ、大型連休後には人の流れの増加がみられるとして外出の自粛を含めた感染防止対策の徹底を呼びかけています。

東京都は、13日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて1010人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

1週間前の木曜日より419人増え、1日の感染確認が1000人を超えるのは今月9日以来です。

13日までの7日間平均は933.9人で、前の週の126.8%となりました。

都の担当者は、「急増はしていないが、高い水準で推移している。大型連休後に仕事など社会活動が再開し人の流れの増加がみられるので外出の自粛を含め、対策を徹底してほしい」と話しています。

13日の1010人の年代別は、▼10歳未満が30人、▼10代が66人、▼20代が316人、▼30代が196人、▼40代が152人、▼50代が115人、▼60代が51人、▼70代が40人、▼80代が31人、▼90代が13人です。

1010人のうち、およそ60%にあたる603人はこれまでのところ感染経路がわかっていません。

また、ネパールとカナダ、それにロシアに渡航歴のある人がそれぞれ1人いました。

一方、感染経路がわかっている濃厚接触者の内訳は、▼「家庭内」が224人で最も多く、次いで▼「職場内」が47人、▼「施設内」が43人、▼「会食」が20人などとなっています。

大型連休中の事例では、▼70代の夫婦が、帰省した息子から感染したケースや、▼車で旅行に出かけた20代の友人グループ4人のうち3人が感染したケースなどがあったということです。

これで都内で感染が確認されたのは、15万人を超えて15万71人になりました。

13日時点で入院している人は12日より41人減って2358人となり、「現在確保している病床に占める割合」は42.2%となっています。


©NHK

一方、都の基準で集計した13日時点の重症の患者は12日より2人減って84人で、重症患者用の病床の22.5%を使用しています。

また、都は、感染が確認された60代から90代までの男女合わせて7人が死亡したことを明らかにしました。

このうち、80代の男性と90代の女性の2人は変異ウイルスの感染が確認されました。

これで都内で死亡した人は合わせて1938人になりました。
----------------------------------------------------------

≪注目のコンテンツ≫

東京2020オリンピック・パラリンピック
東京オリンピック・パラリンピックに関する最新ニュースをまとめて掲載。
都道府県別の感染者数データ 特設サイト 新型コロナウイルス

----------------------------------------------------------
勤務医で作る労働組合 五輪・パラの中止求める要請書 国に提出
2021年5月13日 17時23分 NHK

©NHK

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、勤務医で作る労働組合が、東京オリンピック・パラリンピックの中止を訴え、国に要請書を提出しました。

要請を行ったのは勤務医で作る労働組合「全国医師ユニオン」で、13日に厚生労働省を訪れ、東京オリンピック・パラリンピックの中止を政府に求める要請書を提出しました。

要請書では、たとえ無観客であっても全世界から選手や関係者ら数万人が来日することになり、危険性を否定できないとしています。

そのうえで、医療関係者が長時間労働を強いられている中、地域医療を崩壊させかねない大会を開催し、最前線で闘う医療従事者にボランティアを求めることは無責任だとして大会の中止を求めています。

組合員の医師からは「多忙のためワクチン接種でさえ協力が難しいのに、オリンピックのボランティアまでとても手が回らない」といった声が相次いで寄せられているということです。

「全国医師ユニオン」の植山直人代表は会見で「選手にはつらい話だが、大会中止は誰かが言いださなければならない。医療従事者は声を上げることが求められていると思うので、あえて要請を行った」と述べました。

そのうえで「コロナと闘う気があるのか、という政府への不信感が医療現場の感覚だ。国は国民の生命と財産を守る重大な使命があり、はっきりした姿勢を示すべき局面だと思う」と訴えました。
----------------------------------------------------------

≪注目のコンテンツ≫

都道府県別の感染者数データ 特設サイト 新型コロナウイルス
新型コロナ ワクチン情報一覧
▽日本国内の状況は ▽世界の状況は ▽ワクチンQ&A ▽接種までの流れは

----------------------------------------------------------
新型コロナ 自宅療養中の20代男性死亡 基礎疾患なし 京都
2021年5月13日 17時28分 NHK

©NHK

新型コロナの変異ウイルスに感染した京都市の20代の男性が今月、自宅で療養中に亡くなっていたことがわかりました。男性には基礎疾患はなく、京都府内で20代が新型コロナで亡くなったのは初めてだということです。

死亡が確認されたのは、京都市に住む飲食業の20代の男性です。

京都市によりますと、男性は先月29日に発熱やせきなどの症状が現れ、今月2日に新型コロナの感染が確認されたということです。

男性が当初入院を希望したため、市の保健所が京都府のコントロールセンターに入院の調整を依頼しましたが、症状も軽症だったことなどから、まずは医師の診察を受けてもらうこととし、男性は自宅で療養を続けていたということです。

その後の医師の電話による聞き取りで、男性は「症状は続いているものの全身のだるさは改善しつつある」と話していたということですが、5日に改めて連絡を取ろうとしたところ電話がつながらず、6日の未明に自宅で亡くなっているのが見つかったということです。

男性は1人暮らしで、変異ウイルスに感染していたことが確認されたということです。

また基礎疾患はなく、死因は新型コロナによる肺炎とみられ、京都府内で20代が新型コロナで亡くなったのは初めてだということです。

京都市は「変異ウイルスが拡大するなか、高齢者だけでなく若い世代の人たちにも一層感染に注意してもらいたい」と呼びかけています。


■京都府 自宅や宿泊施設への対応強化


京都府は新型コロナウイルスに感染して、自宅や宿泊施設で療養する人の症状の急激な悪化に対応するため、自宅療養者への訪問診療を、これまで実施している京都市以外でも対応できるよう体制を拡充させるほか、宿泊療養の施設に夜間、医療従事者を常駐させることにしていて、関連費用を5月補正予算案に盛り込んでいます。
----------------------------------------------------------

≪注目のコンテンツ≫

新型コロナ ワクチン情報一覧
▽日本国内の状況は ▽世界の状況は ▽ワクチンQ&A ▽接種までの流れは

都道府県別の感染者数データ 特設サイト 新型コロナウイルス

----------------------------------------------------------
分科会尾身会長 五輪パラ開催可否「医療負担の事前評価重要」
2021年5月13日 17時41分 NHK


©NHK

政府の分科会の尾身会長は参議院内閣委員会で、東京オリンピック・パラリンピックの開催の可否について「私の立場では判断できない」と述べたうえで、判断にあたっては大会期間中に、どの程度医療に負荷がかかるかを、あらかじめ評価しておくことが極めて重要になると指摘しました。

この中で政府の分科会の尾身会長は、6都府県に出されている緊急事態宣言が今月31日の期限で解除できるかどうかを問われ「簡単ではないが、残りの期間、政府も、今まで以上にしっかりと説明し、われわれ一般市民も協力することが必須だ」と述べました。

一方、尾身会長は東京オリンピック・パラリンピックの開催の可否について「私の立場では開催についての判断はすべきでないし、できないと思う」と述べたうえで、判断にあたっては大会期間中に、どの程度医療に負荷がかかるかを、あらかじめ評価しておくことなどが極めて重要になると指摘しました。

©NHK

また、西村経済再生担当大臣は緊急事態宣言の解除の考え方について、変異ウイルスの影響を踏まえ、感染の再拡大に対処できる状態かどうか専門家に意見を聴いて慎重に行う考えを示しました。
 

 

■加藤官房長官「五輪・パラの感染対策は検討中」


加藤官房長官は、午後の記者会見で「政府としては、オリンピック・パラリンピックとは別に、まず新型コロナ感染症対策に取り組んでいく。東京大会に向けた最大の課題も新型コロナ対策であり、まさに尾身会長がきょう言った観点を含めた形で議論し、具体的な内容の検討を行っている。さらに検討し、内容を国民に知らせていくことが大事だ」と述べました。

そのうえで加藤官房長官は、政府の分科会が東京大会開催可否に関する評価に関与することがあるか質問されたのに対し「オリンピックに関して直接、言及するのは分科会の所掌ではない。いろいろなイベントが感染状況にどう影響していくのかは、一般論としてはあると思うが、こと、オリンピックに限定して、分科会で判断していただく形にはなっていない」と述べました。
----------------------------------------------------------

 

≪注目のコンテンツ≫

新型コロナ ワクチン情報一覧
▽日本国内の状況は ▽世界の状況は ▽ワクチンQ&A ▽接種までの流れは

都道府県別の感染者数データ 特設サイト 新型コロナウイルス


----------------------------------------------------------
新型コロナ 30代感染者が語る 感染力の強さと症状悪化の不安
2021年5月13日 19時05分  NHK

©NHK

新型コロナウイルスに感染し、自宅で療養している30代の男性が取材に応じ、同僚から自分の両親にまで広がった感染力の強さや、症状が悪化したときの不安を語りました。

NHKのインタビューに匿名で応じたのは京都市の30代の男性です。

男性は今月上旬、感染が確認された職場の同僚の接触者としてPCR検査を受け、陽性が判明しました。

同僚とは屋内の喫煙室で1度、5分ほど会話をしただけで、窓も開いていて、換気もされていたということで、男性は「仕事と家の往復だけで、消毒を徹底し、不要不急な外出をしていなくても感染してしまい、驚きとともに恐怖を感じました」と、感染が分かったときの心境を振り返りました。

1週間余りたった今は、症状は改善しているものの、鼻づまりと筋肉痛の症状が残っているということです。

当初は37度くらいの微熱があり、目の奥に痛みを感じたということで「視覚に影響はないものの、目の奥を押されているような、ズキズキするというか、今まで味わったことがないような感覚がありました」と説明しました。


■宿泊施設利用できず自宅療養に


男性は感染が判明したあと、宿泊施設での療養を希望しましたが、満室のため利用できませんでした。

4日後に空きが出たという連絡を受けたものの、すでに生活用品を整えていたため、自宅療養を続けることを決めたということです。

男性は両親と同居しているため、部屋を極力出ないようにし、トイレや風呂などを使ったときにはアルコール消毒を徹底しているといいます。
 

 

■両親も感染「入院して治療受けられるのか」


京都市では12日、新型コロナウイルスに感染して自宅で療養していた、基礎疾患のない20代の男性が自宅で亡くなっていたことが分かりました。

療養を続けている30代の男性に13日、改めて話を聞いたところ、男性は「死亡した男性は若く、基礎疾患がないと聞き、自分も悪化するのかと恐怖を感じています」と話しました。

また12日になって、両親がともに感染していることが確認されたということで、男性は「両親は若くはないので、いつ容体が変化するかが不安です。昨夜はせきが聞こえてきてつらそうでした。せきが聞こえなくなると心配になって、部屋越しに何度か、大丈夫か声かけして過ごしました」と話しました。

そして「入院して治療を受けられるスペースがあるのか、ほかの患者もいらっしゃる中、不安です」と話し、両親や自分の症状が悪化したときの保健所や病院の対応に不安を抱えていると話していました。

----------------------------------------------------------

 

≪注目のコンテンツ≫

都道府県別の感染者数データ 特設サイト 新型コロナウイルス


----------------------------------------------------------
ワクチン2回接種の60代医師 新型コロナに感染 埼玉 伊奈町
2021年5月13日 21時33分  NHK


©NHK

ワクチンの接種を2回済ませた埼玉県内の60代の医師が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。埼玉県によりますと、ワクチンを接種した人の感染が明らかになったのは県内で初めてです。

感染が確認されたのは、埼玉県伊奈町の県立がんセンターに勤務する60代の男性医師です。

がんセンターによりますと、男性医師は今月10日に鼻水の症状がみられ翌日には声もかれたためPCR検査を受けたところ、12日に感染が確認されたということです。

男性医師の家族2人が今月5日以降、相次いで体調を崩していて、検査の結果2人とも陽性と判明しました。

院内に濃厚接触者はおらず、接触の機会があった患者やその家族、それに職員合わせて20人にPCR検査を行ったところ全員陰性でしたが、がんセンターは、当面、男性医師がいた病棟での新たな入院の受け入れを休止するということです。

男性医師は先月上旬までに2回のワクチン接種を済ませていて、県によりますと、ワクチンを接種した人の感染が明らかになったのは県内で初めてです。

埼玉県感染症対策課の川南勝彦感染症対策幹は「ワクチンで感染を完全に防げるわけではないので、接種後も引き続き感染対策が必要だ」と話しています。
----------------------------------------------------------

 

≪注目のコンテンツ≫

都道府県別の感染者数データ 特設サイト 新型コロナウイルス
新型コロナ ワクチン情報一覧
▽日本国内の状況は ▽世界の状況は ▽ワクチンQ&A ▽接種までの流れは


----------------------------------------------------------
政府 基本的対処方針変更 インドの変異ウイルスの監視体制強化
2021年5月14日 4時26分  NHK

©NHK

「まん延防止等重点措置」の適用地域の追加に合わせて、政府は、新型コロナウイルス対策の基本的対処方針を変更し、インドで確認された変異ウイルスについて、ゲノム解析などによって全国的な監視体制を強化するとしています。

今回変更される基本的対処方針の案では、インドで確認された変異ウイルスについて、免疫やワクチンの効果を低下させる可能性が指摘されていることから、ゲノム解析やPCR検査などにより、全国的な監視体制を強化するとしています。

また、人の流れを抑制するため、テレワークの推進を働きかけるとともに、職場では時間をずらして昼休みを取ることなどを促すとしています。

さらに、高齢者施設などでの定期的な検査を増やすよう、都道府県が法律に基づいて要請するとしています。

一方、緊急事態宣言の対象地域での飲食店や大型商業施設に対する営業時間の短縮や、イベントの開催制限などの対処方針は変更がありません。

政府は、この対処方針の変更案について、専門家の意見も聴いたうえで、対策本部で決定することにしています。

----------------------------------------------------------

≪注目のコンテンツ≫
都道府県別の感染者数データ 特設サイト 新型コロナウイルス
新型コロナ ワクチン情報一覧
▽日本国内の状況は ▽世界の状況
 

※続きの14日以降のデータは次回に取り上げます。

 

 

すぐに消えると思いますが・・・。

「気づいたときには遅かった」家庭内感染、そして父の死 新型コロナで男性が伝えたいメッセージとは 宮崎
日本初のコロナ陽性者実態調査「どこで感染したと思いますか?」
コロナ感染した子、半数無症状 経路は家庭内7割、半数が父から
増える10歳未満の感染 子ども専用コロナ病床の医師が語る“大人とは違った負担”
インド変異株 市中感染の可能性 東京都内の病院の患者
インド型の変異株 国内初となる市中感染の可能性を確認
 

 

≪natureの論文より≫
コロナウイルス:SARS-CoV-2スパイク変異株はウイルス複製を増強する
コロナウイルス:慢性COVID-19患者におけるSARS-CoV-2の進化
コロナウイルス:バイオンテック社/ファイザー社製ワクチン候補BNT162b1とBNT162b2の前臨床開発
コロナウイルス:南アフリカでのSARS-CoV-2変異株のゲノム疫学

コロナウイルス:モデルナ社製とファイザー社製のSARS-CoV-2 mRNAワクチンによって誘導される抗体応答の解析

コロナウイルス:SARS-CoV-2の現在拡散中で懸念されている変異株に対する中和活性

コロナウイルス:BNT162b2ワクチンによって誘発されたSARS-CoV-2中和抗体に対するB.1.1.7変異株の感受性

コロナウイルス:回復期血漿を用いたSARS-CoV-2変異株の交差中和

コロナウイルス:SARS-CoV-2の新しい変異株に関連した死亡リスクの上昇



日常生活の注意点
具体的な内容や影響などを紹介します。
 
医療崩壊に至らないよう、感染しない、感染させないよう、身を守るために、下記を熟読してご対処くださいませ。
新型コロナウイルス感染症まとめ


困っていらっしゃる方は下記をご覧くださいませ。
こんなときは どんな支援が? | 特設サイト


≪最新情報のご確認を・・・≫
 
新型コロナウイルス―日本経済新聞
関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。

特集:新型コロナウイルス感染症「COVID-19」
AFPBBの国際関連ニュースです。
コロナ―AFPBB News

より詳細な最新情報は下記でご確認くださいませ。
「新型コロナウイルス」-NHK News Web
「新型コロナ 国内感染者数」:NHK News Web
 
≪NHK特設サイト≫
特設サイト 新型コロナウイルス
都道府県別の感染者数や最新ニュース、あなたの不安に寄り添う情報をまとめた特設サイトです

©NHK

 

 

※体調を確保しながらなので、更新等が滞ることもあるかと思いますので、申し訳ないと思っております。主治医の指示に従っておりますので、ご安心くださいませ。まずは取り急ぎに取り上げます。

政宗(いぬのきもち・ねこのきもちのデータベース)つついては、体調をみながら随時、最終更新日から取り上げています。癒し&知識の増強にお役立てくださいませ。