愛猫が痛くてトイレでうずくまってない? 注意したい猫の「尿石症」 | Just One of Those Things

Just One of Those Things

Let's call the whole thing off

もしもの時のための、ねこのきもち編。

 

今回は、『愛猫が痛くてトイレでうずくまってない? 注意したい猫の「尿石症」』についてです。

 

----------------------------------------------------------
愛猫が痛くてトイレでうずくまってない? 注意したい猫の「尿石症」
2020/3/17(火) 8:10配信 ねこのきもちWeb編集室


愛猫の病気を早期発見・予防するには、日頃からオシッコをチェックしておくのがおすすめです。この記事では、重症化すると命にかかわる「尿石症」の症状や治療法などを解説します。

寒いときも健康に過ごすための部屋づくりの方法もご紹介しましょう!


■尿石症は、結石が尿道などにできて排尿障害を起こす病気

 

getty


尿石症は、腎臓や尿管、膀胱、尿道に結石ができる病気です。
 

猫は体の構造上、オシッコが濃くて少ない傾向があります。さらに体質や生活習慣でオシッコの濃度が上がると、尿中の成分が凝縮し結石ができやすくなるのです。

尿石症にかかってしまった猫の中には、排尿時に痛みを感じてトイレの中でうずくまる子も。重症化すると命にかかわる病気なので、愛猫が尿石症にならないよう注意したいですね。
 

 

冬の時期はとくに気をつけて!


猫は冬になると水を飲む量が減り、トイレに行く回数も減ります。それによりオシッコが濃くなることがあるので、尿石症になりやすいとされています。冬はとくに気をつけましょう。


■こんな異変が見られたら要注意!

 

getty


尿石症になると見られる症状は、以下のとおりです。

・量→極端に減り少量しか出ない、もしくは出ない。

 

・回数→膀胱・尿道結石の場合は頻繁にトイレに行く。

 

・様子→膀胱・尿道結石の場合はトイレの中でうずくまる。

 

・色→キラキラして見える、赤くなる(ミネラルの濃度が高いと結晶化して尿がキラキラしたり濁って見えたりする。結石が粘膜を傷つけて尿に血が混じり赤くなることも)。

結石が詰まる場所や程度によって、症状が異なります。上のような異変が愛猫に見られたら、すぐに獣医師に相談しましょう。


■尿石症の治療法は?

 

getty


尿石症の治療法は、療法食で結石を溶かすか、溶けない場合は手術で取ることもあります。治療後は再発防止のため、療法食を続ける必要がある場合も。


■尿道に結石が詰まると「尿道閉塞」になる場合も?

 

getty


オシッコが出ない場合は、尿道に結石が詰まり「尿道閉塞」になっている疑いもあります。尿道閉塞は冬に多発する病気で、悪化すると命にかかわる場合も。


とくにオスの猫は要注意です。メスは尿道の直径が約1~1.5mmなのに対し、オスの尿道は直径が約0.5mmと細いため、結石が詰まりやすい傾向があります。


■寒い時も健康に過ごすための部屋づくりの方法

 

getty


愛猫が尿石症や尿道閉塞にならないためにも、寒さ対策として部屋の中を工夫しましょう。

猫がトイレに行きやすいよう、ふだん使用しているトイレはそのままに、新しいトイレを寝床のそばなどに追加するといいですよ。起きてすぐに行ける場所にあれば、猫もトイレに行きやすくなるでしょう。

また、水飲み容器を追加するのも有効です。猫がよくいる場所のそばに水飲み容器を追加で置き、いつでも飲めるようにしてください。

 

関連記事:重症化すると命にかかわる「尿石症」 かかる猫が冬に激増のワケ

 

 

 

尿石症などの病気は、ふだんから愛猫のオシッコをチェックすることで気がつきやすくなります。寒くなると水を飲む量も減るので、猫が快適に過ごせるよう、飼い主さんは部屋を工夫しましょうね!


参考/「ねこのきもち」2017年5月号『大切なことはオシッコが教えてくれる』(監修:聖母坂どうぶつ病院獣医師 鵜飼佳実先生)
  「ねこのきもち」WEB MAGAZINE『重症化すると命にかかわる「尿石症」 かかる猫が冬に激増のワケ』
文/松本マユ


ねこのきもちWeb編集室

----------------------------------------------------------
 

【関連記事】

「尿路結石」などの病気を防ぐには?愛猫のために飼い主さんができること
見逃すと危険! 猫トイレで気付ける愛猫の緊急事態 
猫のトイレのにおいが臭い!? フードが原因?|猫の食事に関する疑問 
うっかり一口でもNG。猫が食べてはいけない「人の食べ物」 
猫好きさん必見!「#動物にハテナ(?)をつけると可愛い選手権」開幕 


当ブログでは挙げ切れず、当ブログ外で「いぬのきもち」と「ねこのきもち」を取り上げている、「犬ともっと仲良くなるためのデータ集」と「猫ともっと仲良くなるためのデータ集」が政宗に移りました。今後は下記をご覧くださいませ。
犬ともっと仲良くなるためのデータ集の記事一覧
猫ともっと仲良くなるためのデータ集の記事一覧

※既に削除されている記事を挙げております。最新の記事は、Yahoo!やgooでご覧くださいませ。
 
※父の死の影響でより多忙になりましたので、政宗はブログ形式からデータ集形式として変更しております。データが溜まりに溜まり取り上げが遅れておりますので不定期に取り上げらる時に止まっている期日で取り上げています。

※癒し&学びに政宗もご利用されますとよいかと思います。


次回のこの枠は、いぬのきもちを取り上げます。
 

※主治医の指示に従って、休むべき時は休んでおりますが、取り急ぎの取り上げです。情報集もありますので、次回の更新も大変遅れます。巡回等が大変遅れておりますが申し訳ございません。

※先日のうっかり耳をほじくって耳をほじくって耳の後ろ下腹部の腫れた事件・・・、一時はうっかりと綿棒を使ってしまい悪化しましたが現在は膿の治療とアレルギー鼻炎のお薬で落ち着いてきております。何とか生活はできています。最近うちのニャンコが左手の怪我で膿の治療で様子見となっておりますが、、今のところの経過を見ると改善はしてきております。今は治っていますが、時期が時期なのでまた動物病院に行くことになるかもです。共に完治に時間がかかり、共に通院は続きそうです。

 
取り急ぎの取り上げとご報告を兼ねた取り上げでした。