”森の動物にエサを与えないで 1本のソーセージが招いたヒグマの最期” | Just One of Those Things

Just One of Those Things

Let's call the whole thing off

愛玩動物に属さない、野生動物においても法律があり、管理の対象となっていますが、この基準は主に環境保全が根底にあります。

 

ですので、野生動物をペットにすることもできませんし、生態系などを崩さないよう、外来種を持ち込まない対策やごみを持ち帰るなどの個人の対応が必要となってきます。

 

これを知らない人が案外多いようです。

 

そこで、

森の動物にエサを与えないで 1本のソーセージが招いたヒグマの最期

より、

 

≪以下要約≫

 
知床財団が配布するポストカードから
 
北海道の知床の森で暮らしていた
クマ子ちゃんは、
観光客からソーセージを
与えられたことによって、
悲しい末路をたどります。

人間の食べ物を知ってしまったことから
クマ子ちゃんは、
人や車は 警戒する対象から
食べ物を連想させる対象に
変わってしまいました。

しつこく道路沿いに姿を見せると、
この見物のために人が集まる…
クマ子ちゃんは、
どんどん人に慣れていきました。

人に近づけまい とした対策も空しく
小学校そばに現れたクマ子ちゃんは、
駆除の対象になってしまいました!!
 
クマ子ちゃんは、
一瞬   はっ!!
そして 激しい発車音
ライフル弾の恐ろしい力!!
 
クマ子ちゃんは、
もうほとんど動くことが出来ませんでした。
瞳の輝きは、
みるみるうちに 失われていきました。
 
ゴミの投棄、
よかれと思ってエサを与えたことが、
結果的には不幸な結末を繰り返すことに
つながります。

「ソーセージの悲しい最後」は
たくさんの人に知ってもらいたい、
とても悲しいストーリーでした。

 

~要約ココマデ~

 

以下はこれを知った皆様の反応です。

クマ子ちゃんの悲しい最後から学ぶ

 

私は若いころにWWFの会員だったことや、その流れから後に科学オタクへなってしまったので、知っていて当然の話ですが・・・。

 

以前に、某県において、観光客が野生の猿にえさを与えて、大変になっていたことが報道に合っていましたね。生態系維持のための環境保全がいかに大変か、テレビのニュースや番組でも取り上げられてきていますので、どう対処すべきか個人個人が脳内で関連付けることができると思います。・・・そう切に願います・・・。

 


 

※相変わらず多忙中ですが、努力しています!いきわたらないところは、どうかお許しくださいませ。

 

 

ペタしてね