iPSでマウス糖尿病治療 | Just One of Those Things

Just One of Those Things

Let's call the whole thing off

東京大医科学研究所などの研究チームはラット体内で膵臓作製に成功しました。

 

----------------------------------------------------------
iPSでマウス糖尿病治療=ラット体内で膵臓作製-東大など

 

 東京大医科学研究所などの研究チームはマウスの人工多能性幹細胞(iPS細胞)などから膵臓(すいぞう)をラットの体内で作り、この膵臓を移植して糖尿病のマウスを治療することに成功したと、25日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。成果は、ブタなどの動物の体内でヒトの臓器を作る再生医療につながると期待される。

 

 同研究所の山口智之特任准教授らは、遺伝子操作で膵臓が形成されないようにしたラットの受精卵に、マウスのiPS細胞を注入。誕生したラットには、注入されたiPS細胞が分化した膵臓ができた。この膵臓からインスリンを分泌する膵島(すいとう)細胞を取り出し糖尿病のマウスに移植すると正常に機能し、1年間にわたり正常な血糖値を維持できた。

 

 研究チームは2010年にも、同様の手法で今回とは逆にマウスの体内でラット由来の膵臓を作ったが、できた膵臓のサイズが小さく、十分な膵島細胞を確保できなかった。今回、ラット体内でできたマウス膵臓はラット並みの大きさで、マウスへの移植後も腫瘍の形成などの異常も生じなかった。 (2017/01/26-06:59)
----------------------------------------------------------

 

詳細は下記にて。

 

異種キメラ動物体内に作った膵臓で、糖尿病マウスの治療に成功
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20170126/

 

 

ペタしてね